松井秀喜氏と高橋由伸氏に共通していた“陰の努力” 分析のプロが明かす秘話

元巨人の松井秀喜氏と高橋由伸氏(左から)【写真:Getty Images】

巨人、09年WBCでチーフスコアラーだった三井康浩氏が回顧

巨人でチーフスコアラーを長年務め、2009年WBC侍ジャパンでもチーフスコアラーだった分析のプロ・三井康浩氏。巨人、ヤンキースで活躍した松井秀喜氏、巨人で監督も務めた高橋由伸氏の共通点と違いを明かした。野球育成や技術向上を助けるプログラム「TURNING POINT」のインタビューの中で「2人は努力の選手」として目の前で見た秘話を紹介している。

高橋氏については「天才と言われていたけど、そうではない」と言い切る。キャンプで1日1000スイングの素振りを欠かさなかったことなどのエピソードを披露し「これだけ練習したんだから、誰にも負けるはずはない」という強い気持ちで打席に立っていた。

松井氏とは巨人時代、よく「素振りを見て欲しい」と頼まれていた間柄だ。ナイター後から朝5時まで付き合ったこともあった。松井氏は長嶋茂雄監督(現・巨人終身名誉監督)の前で、電気を消した真っ暗な部屋でスイングし、音だけで良い振りか、良くない振りか指導を仰いでいたという有名な話があるが、三井氏もその部屋に入るように命じられたことがあり、次第に音で判断ができるようにもなったという。

「とにかく、2人は努力の選手。努力しなかったら、あの2人の今の立場はなかったと思います。それぐらい努力をしています」。また、高橋氏の「器用さ」と松井氏の「不器用さ」についても動画内では触れられており、それぞれに特長があることを力説している。球史に残る名選手たちの陰の部分を見てきたからこそ、毎日の積み重ねこそが野球上達の近道であることを実感させられる。(記事提供:First-Pitch編集部)

問題は野球指導者の方? 話を「聞いている子」と「聞いていない子」の違い

軟式、硬式どちらにすべき? あまりに多い“中学野球”の選択肢と特徴

「指導法がアップデートされていない」全国V3度の名将が憂う少年野球の現実

© 株式会社Creative2