「不器用だからダメ」はNG 少年野球指導者に“身に付けてほしい”長所の伸ばし方

少年野球指導者に“身に付けてほしい”長所の伸ばし方

高橋由伸は「何でも出来る」松井秀喜は「不器用だった」

巨人でチーフスコアラーを長年務め、2009年WBC侍ジャパンでもチーフスコアラーだった分析のプロ・三井康浩氏は現在、野球解説の他、都内で野球スクールを行っている。器用な子、不器用な子とそれぞれいるが、どちらにも可能性を感じている。巨人で見てきた2人のレジェンドがそうだったからだ。野球育成や技術向上を助けるプログラム「TURNING POINT」のインタビューの中でも明かしている。

【動画で解説】元巨人“分析のプロが語る”器用な子と不器用な子の育て方とは?

三井氏はスコアラー時代、その鋭い分析で選手からの信頼が厚く、練習に付き添うことも多かった。巨人で監督も務めた高橋由伸氏については「すごい器用。(入団直後から)言われたことが何でもできる。いろいろなことにチャレンジができる」と能力の高さに驚かされた。見事な対応力を見せ、一線で活躍した。一方で巨人でも4番を務めた球史に残るスラッガー・松井秀喜氏は「不器用だった。けど、同じことをずっと続けることができる選手でした」と反復練習の多さとかける時間では他を圧倒していたという。タイトルを獲得し、さらにはメジャーリーグのヤンキースなどでも活躍。2009年にワールドシリーズMVPに輝いた。

動画の中で三井氏は少年野球の指導にも関係する話として、決して今は上手に、器用にできなくても、子どもには「コツコツやることの大切さ」を説き、大人には「『お前は不器用だからダメだ』と言うのではなく、最終的に『不器用の方が強いんだぞ』というような感じで、指導法を見つけてほしいです」と長所を生かすコーチングをすることを願っていた。(記事提供:First-Pitch編集部)

【動画で解説】元巨人“分析のプロが語る”器用な子と不器用な子の育て方とは?

問題は野球指導者の方? 話を「聞いている子」と「聞いていない子」の違い

軟式、硬式どちらにすべき? あまりに多い“中学野球”の選択肢と特徴

© 株式会社Creative2