リーフパイ(基本のパイ生地)※動画あり

パイ生地から作る、さくさく甘いシンプルなパイのお菓子です。リーフパイにせず、好きな型で作っても楽しいですよ^^

by WSLBさん

このレシピの材料


数量:約12枚 10×6cm リーフ型使用

無塩バター(よく冷えたもの)… 105g

強力粉… 60g

薄力粉… 60g

塩… 2g

冷水… 55g

グラニュー糖… 適量

下準備


バター、水は使う直前まで冷蔵庫にいれて冷やしておきます。

パイ生地


1.動画はこちら。 https://youtu.be/r6ufaXqU-T8

2.よく冷えたバターを約5mmのサイコロ状に切ってボウルに入れます。強力粉、薄力粉、塩をそこに入れます。

3.手でざっと和えながら、小麦粉にバターをまぶします。混ぜながら、バターを砕いたり、すりつぶしたりします。

4.バターが溶けないように後半はカードを使います。

5.粉チーズのようになるまで、塊を切り刻むように混ぜていきます。★バターが溶けそうな場合は冷蔵庫で冷やしてくださいね。

6.冷水(直前まで冷蔵庫に入れておくのがおすすめ)を8割ぐらい回し入れます。ざっと折り混ぜます。

7.残りの水を粉っぽい所にめがけて入れます。

8.ごろごろしたそぼろ状になるまで、折り混ぜます。

9.ラップの上に出して、軽く押して、ひとまとめにします。平らな正方形に整えて、ラップで包みます。

10.この段階ではムラがあってOKです。冷蔵庫で3時間(できれば一晩)寝かせます。

11.作業台や生地、麺棒に強力粉をまぶして、厚さ5~7mmの細長い長方形に伸ばします。

12.適宜、打ち粉をしてくっつかないようにしてくださいね。

13.上1/3を下に向けて折って、さらに下1/3を上に向けて折って、三つ折りにします。

14.90℃回転させます。

15.同じく細長い長方形に伸ばして、また3つ折りにします。 ★伸ばしている最中、柔らかくなりすぎたら、一旦冷やしてくださいね。

16.ラップで包んだら、冷蔵庫で30分冷やします。

17.全ステップ(伸ばす→三つ折り→90℃回転→伸ばす→三つ折り→30分冷蔵)をあと2回繰り返します。 だんだんムラが減り、なめらかな生地になっていきます。折る際、余分な粉は落としてくださいね。

18.半分に分けます。

19.打ち粉をしながらそれぞれ3mmに伸ばします。ラップにのせて、軽く包んだら、冷凍庫に10-15分ほど入れます。 ★オーブンを200℃に予熱します。

20.リーフ型(縦10cm×横6cm)で型抜きをします。

21.フォークで全体に穴をあけます。

22.ナイフで葉っぱの模様に切り込みを入れます。

23.クッキングシートをしいた天板にのせたら、グラニュー糖をたっぷりのせます。オーブンを180℃に下げて25~30分焼きます。

24.15分ほど焼いた所で、一旦取り出して、クッキングシートをかぶせ、上から天板をのせてぎゅっと押し付けます。 ★取り出している最中にオーブンが冷えないように扉を閉めて、空焼きしておいた方がいいです。

25.できあがり!サクサク甘くて美味しいです♪

26.残った生地は冷やしておいて、同じように伸ばして焼いてくださいね。

© 株式会社TUKURU