英語「heatstroke」の意味って?

毎日更新!英語を聞いて学べる「コスモピアeステーション」と「朝時間.jp」のコラボ連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」。ビジネスシーンや日常生活での会話を例に、覚えておきたい英語フレーズやキーワードをご紹介します♪

英語「heatstroke」の意味って?

「熱中症予防にはこまめな水分補給が必要だ。」を英語で言うと…

「こまめな」は「頻繁に」や「たびたび」に言い換えられます。

「熱中症」は「とても暑いときは、皆さんは飲む必要がある/たくさんの水を」としたり、「もし皆さんが飲まないなら/水を/とてもしょっちゅう/皆さんがいるとき/暑くて湿度が高い場所に/長時間、皆さんはもらうだろう/頭痛、発熱、またはけいれんを」と言えば伝わります。

heatstroke や「再び満たす、新たに補充する」という意味の動詞 replenish を知っていると、「皆さんは補充する必要がある/皆さんの水を/頻繁に/防ぐために/熱中症を」や、「頻繁な水の取り入れ=必要だ/予防のために<熱中症の>」と和文和訳できます。

これで通じる!よくある日本人の解答例

  • When it’s very hot, you need to drink a lot of water.(=とても暑いときは、たくさんの水を飲む必要がある)
  • If you don’t drink water very often when you are in a hot and humid place for a long time, you will get a headache, fever, or cramps.
    (=暑くて湿度が高い場所に長時間いるとき、もし水を頻繁に飲まなければ、頭痛、発熱、またはけいれんになるだろう)
  • You need to replenish your water frequently (in order) to prevent heatstroke.(=熱中症を防ぐために、水を頻繁に補充する必要がある)
  • Frequent water intake is necessary for the prevention of [to prevent] heatstroke.(=熱中症予防のためには、頻繁に水を飲むべきだ)

英語ネイティブの解答例

When it’s hot, you need to drink lots of [a lot of] water.(=暑いときは、たくさん水分補給が必要だ)

You need to stay hydrated in this heat.(=暑いときは、水分補給が必要だ)

Stay hydrated so you don’t get heatstroke.(=水分補給をすれば、熱中症を防げる)

出典:『知ってる英語で何でも話せる! 発想転換トレーニング』 (音声ダウンロード付き)著者: 田尻 悟郎 / 出版: コスモピア

覚えたいフレーズ&キーワード

  • heatstroke:熱射病、日射病
  • replenish:再び満たす、新たに補充する
  • humid:湿気のある、湿潤な
  • headache:頭痛
  • fever:熱、発熱
  • cramp:けいれん、こむら返り、急激な腹痛
  • frequently:しばしば、頻繁に
  • prevent:予防する、防止する
  • intake:(水・空気などの)取り入れ口、摂取量
  • hydrated:(hydrateの過去・過去分詞形)水和物、水化物

☆明日のレッスンもお楽しみに!

©︎2021 Goro Tajiri

© アイランド株式会社