沖縄コロナ6人 米軍は23人、クラスター発生のハンセンは17人(12月22日午後)

 沖縄県は22日、新型コロナウイルスに新たに6人が感染していると明らかにした。累計で5万399人。先週の水曜日は4人だった。
 一方、在沖米軍では新たに23人がコロナ感染したと発表した。200人規模のクラスターがあるとされるキャンプ・ハンセン(金武町)は17人。米軍の累計患者は3108人となった。 
 【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況
 
 直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は2.22(前日1.75)で全国4位。1位は群馬県の7.76だった。全国平均は0.91(前日0.84)。
 自宅療養中は5人(前日4人)。入院調整中3人(前日8人)。入院中は25人(前日17人)と増え5日連続で2桁となった。そのうち中等症は8人、重症者は0人だった。
(いずれも速報値)
 【速報】沖縄オミクロン株2人感染 新たに米軍シュワブでも
【関連ニュース】
【写真】ノーマスク米兵が街へ 知事要請後も「問題ない」
▼基地でオミクロン拡大か 知事が米軍外出禁止を要請
▼ワクチン接種者は行動制限緩く 基地内の移動は自由
▼オミクロン株、感染拡大防ぐには?医師に聞く 
▼それでもマスクなし「禁止されてない」…オミクロン感染発表の夜、街を歩く米兵
▼米軍100人規模感染、部隊の入れ替えと連動
▼【深掘り】米軍が「抜け穴」オミクロン株 経路解明にも及び腰
▼「成田で陽性、沖縄入り」なぜ米兵すりぬけた

© 株式会社琉球新報社