米粉のきな粉パン

米粉100%でひとくちサイズのかわいい米粉パンをとびきり簡単に。 松永製作所のフィナンシェ型に流し込んで、ミニミニコッペパン風に焼いてみました。 きな粉をたっぷりまぶした、米粉のきな粉パンです! 外はカリッカリで、中はもちもちふわふわ♪ 流し込むだけで出来る!成型米粉パン。 かわいらしい形の100%米粉パンの出来上がりです! 製菓型を利用して。お気軽にお楽しみください。

by かめ代さん

このレシピの材料


数量:8個分

米粉成型パン

米粉(製パン用ミズホチカラ)… 130g

砂糖… 10g

塩… 2g

インスタントドライイースト… 2g

ぬるま湯(35~40℃程度)… 110g

米油… 10g

上からかけるきな粉

きな粉… 20g

砂糖… 20g

下準備


・フィナンシェ型に、薄く油(分量外)を塗っておく。 ・オーブンは、200℃に予熱しておく。

作り方


1.ボウルに米粉・砂糖・塩・ドライイーストを入れ、よく混ぜる。 ※スリムヘラor泡立て器が便利です。

2.ぬるま湯を加えてヘラで混ぜ、粉気がなくなったら油も加えてさらにツヤが出るまで混ぜる。 ※持ち上げると、トロトロと落ちる程度です。 (米粉の乾燥状態によって、加える湯の分量は調整してください)

3.薄く油(分量外)を塗っておいたフィナンシェ型に流し込む。 ※大さじで山盛り1杯ずつ入れていくと、ちょうどよいです。

4.霧吹きをして、35℃で20分間程度、表面がツルリとしてぷっくり少し膨らむまで、発酵させる。

5.表面に、スプーンの背で油(分量外)を薄く塗る。 ※米粉パンは乾燥しやすく、表面が乾燥するとひび割れの原因になってしまうので、油を塗っておくのがおすすめです。 焼き色も、きれいに付きます。

6.200℃に予熱しておいたオーブンで15~20分間程度、こんがりと焦げ目が付くまで焼く。 焼き上がったら型から出し、ケーキクーラーにのせて、粗熱をとっておく。

7.粗熱がとれたらビニール袋に入れ、上からかけるきな粉・砂糖を入れて、まぶす。

8.たっぷりと、きな粉・砂糖をまぶして、焼きたてをお楽しみください。 ※残ったら乾燥しないよう保存袋に入れて、温め直してお召し上がりください。トースターで軽く焼いても美味しいですが、ごく軽く(電子レンジ600Wで1個につき10秒間程度)レンジ加熱すると、やわらかくふわふわもちもちになりますので、ぜひお試しください。 ※温め直した際は、すぐにお召し上がりください。

9.画像は、発酵しすぎの状態です。 表面がしわしわになっています。 オーブンを予熱する時間も考慮して、発酵しすぎないようにしてください。

10.過発酵(発酵しすぎた)生地を焼くと、キメが粗く、沈んで膨らみません。

© 株式会社TUKURU