捏ねずに作る!シナモンとレーズンのベーグル シナモンが香るもっちりベーグルです

捏ねない製法でちょっとお手軽に作りました。 シナモンとレーズンの相性抜群!朝食やおやつに♪

by ちーさん

このレシピの材料


数量:小さめ6個

ベーグル生地

強力粉… 200g

きび砂糖… 10g

塩… 3g

シナモンパウダー… 3g

セミドライイースト… 2g

水… 120g

蜂蜜… 5g

レーズン… 60g

ケトリング

モルトパウダー… 小さじ1

水… 1リットル

生地作り


1.強力粉、きび砂糖、塩、シナモンパウダーをボウルに入れてよく混ぜ合わせます。

2.別のボウルに水とセミドライイーストを入れて混ぜます。 イーストが溶けたら蜂蜜とレーズンを入れます。 *蜂蜜も軽く混ぜて水に溶かします。

3.合わせていた粉類を入れ、カードなどで切るように混ぜます。 *この時にレーズを潰さないように気をつけてください。

4.粉っけがなくなるまで混ぜるのですが、 硬い生地で混ぜにくいので、ある程度カードで混ぜたらそのあとは手で混ぜます。

5.こんな感じです。

6.濡れ布巾を被して室温に10分置きます。

7.パンチします。手の甲で押さえて少し平らにします。 *この時に生地がくっついて作業がしにくければ強力粉(分量外)を軽くふってください。

8.生地を下から持ち上げて張らせるように丸めます。

9.こんな感じです。そして、また濡れ布巾を被して10分休ませます。 この10分休ませる→パンチ(丸める)という作業をトータル3回行います。 そして最後に濡れ布巾を被せ5分休ませてから成形します。

10.作業台に生地を置き、ガスを抜きながら麺棒で平らに広げます。 *ここからの作業も生地がくっついて作業がしにくければ適宜、強力粉(分量外)を軽くふってください。

11.長方形っぽい生地になるようにドレッジなどで6等分(目安は1個65g)にします。

12.軽くナマコ型にして濡れ布巾を被せ、5分くらい休ませます。 *休ませていた時に上側だった方が表面になるようにしてください。

13.細長くなるように麺棒で伸ばしてガスを抜きます。

14.休ませていた時に下側だった方を内側にしてクルリと巻きます。 手のひらで転がして、つなぎ目をしっかりと閉じます。

15.右の端を少し開きます。

16.開いた右の端で左の端を覆うように巻き付けてくっつけます。

17.つなぎ目が下側になるようにしてしっかりと閉じます。

18.四角に切ったクッキングシートの上につなぎ目を下にしてのせます。

19.濡れ布巾を被して室温で発酵していきます。 *オーブンを190℃に余熱します。

20.表面が少しふわっとしたらOKです。 *目安は15〜20分です。 *冬の寒い日はオーブンの発酵機能を使ってください。

21.フライパンに水とモルトパウダーを入れます。 モルトパウダーが水に溶けたら火にかけ、沸騰直前まで温めたら弱火にします。

22.ベーグルをクッキングシートごとお湯に入れて茹でます。

23.両面30秒ずつ茹でます。途中でクッキングシートを取ってください。 *私はお箸を使ってひっくり返しています。

24.茹でたらすぐにオーブンシートを敷いた天板の上に閉じ目を下にして並べます。

25.190℃で12〜15分焼いたら出来上がりです。 *茹で上がったらすぐにオーブンで焼くことで、ベーグルのツヤっとした表面を作れます。

© 株式会社TUKURU