「羽子板」を英語で言うと?

毎日更新!英語を聞いて学べる「コスモピアeステーション」と「朝時間.jp」のコラボ連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」。ビジネスシーンや日常生活での会話を例に、覚えておきたい英語フレーズやキーワードをご紹介します♪

「羽子板」を英語で言うと?

「羽子板」を英語で言うと…

羽子板は羽根突き用の板として使いますが、新年に床の間に飾ることもあります。裏には絵が描かれており、装飾用には押し絵がついている豪華なものもあります。

押し絵は「浮き上がった布の絵」とします。「浮き上がった」は「上げられた」という意味の raised を使います。

これで通じる!よくある日本人の解答例

  • Hago-ita is a wooden racket for traditional Japanese badminton.(=羽子板は、日本の伝統的な木製のラケットです)
  • It has beautiful pictures or raised cloth designs on one side.(=片側には美しい絵が描かれるか、浮き上がった布の模様で飾られています)
  • Some people display it on tokonoma during the New Year.(=新年の間、床の間に飾る家庭もあります)

英語ネイティブの「羽子板」解答例

Hago-ita is a wooden racket for traditional Japanese badminton.(羽子板は日本の伝統的なバドミントンのような遊びに使う木製ラケットです)

It has a beautiful picture on one side.(片面に美しい絵が描かれています)

Sometimes the picture is painted, and sometimes it’s made of raised cloth.(絵が描かれたり、抜き上がった布で作られたものもあります)

Some people display a hago-ita in the tokonoma at the New Year.(新年に、床の間に羽子板を飾る家もあります)

出典:『知ってる英語で何でも話せる! 発想転換トレーニング』 (音声ダウンロード付き)著者: 田尻 悟郎 / 出版: コスモピア

覚えたいフレーズ&キーワード

  • raised:浮き上がった
  • wooden:木製の
  • traditional:伝統の、伝説の

☆明日のレッスンもお楽しみに!

©︎2021 Goro Tajiri

© アイランド株式会社