事大ではなく

 これという定見がなく、力の強い者に従うことを「事大(じだい)」という。大に事(つか)える。「迎合」とほとんど同義で使われる▲核の大国に従っているのか、うまいこと味方に付けて動かそうとしているのか。岸田文雄首相の思惑は、事大かどうか測りがたい。バイデン米大統領とのテレビ会談で「核兵器のない世界」に向け、共に取り組もうと確かめ合った▲その少し前、日米の外交・防衛にまつわる共同文書では、米国の抑止力の「決定的な重要性」を確認している。核をなくしたい。それでも核の抑止力は欠かせない。二兎(にと)を追う先の道筋を、首相はどう描いているか▲折しも核兵器禁止条約の発効から1年。条約に同意した国々による会議を傍聴し、意見を述べる「オブザーバー参加」にも日本は慎重な姿勢を崩さない▲核兵器の開発も保有も禁じる条約に関わると、米国の機嫌を損ねてしまう-と、事大に傾いているように見える。核保有国と非保有国との「橋渡し役」を名乗る日本だが、対話の相手はもっぱら同盟関係を結ぶ核大国に限られる▲首相は「核兵器国を変えないと現実は変わらない」と言うが、それは「ある核保有国としか話をしない」のと同じではあるまい。戦争被爆国が「事大」を重んじ「橋渡し役」を脇に置いていないか。目を凝らすべき局面にある。(徹)

© 株式会社長崎新聞社