VDに大活躍 cottaおすすめアイテム

VDに大活躍

cottaおすすめアイテム

cotta recommended item

2/14はバレンタインデー。何を作るか決まりましたか?
バレンタインに大活躍すること間違いなしのアイテムを、おすすめレシピと一緒にご紹介します。
ぜひ、チェックしてみてくださいね♪ <br><span class="red3 fs20 b">2/15(月)16:00まで対象商品セール!</span>
こちらのセールは終了しました。

下準備いらずの顆粒ゼラチン

ニューシルバー

ニューシルバーは、そのまま温かい液体に振り入れるだけでサッと溶ける顆粒状のゼラチン。
下準備の手間がなく、使いたいときにすぐ使えてとても便利!
臭みもないのでゼリー・ムース・ババロア・プリン・ナパージュなど、種類を問わずいろいろなお菓子に使うことができるのがポイント。

また、ゼラチンはお料理に使うのもおすすめ。
調味料をゼリー状にしてトッピングするなど、見た目もおしゃれな一品になりますよ。

ジッパー付きの袋にたっぷり入っていて、1gから使いたい量を使えるのが便利です!
ゼラチン特有のにおいや味が少ないので、風味を損なわずお菓子作りやお料理にもぴったり。
水でふやかさずに、温かい液体に直接に振り入れて溶かすことができるのもいいですね。

ご購入はこちら

おすすめレシピ

ブランデーがほんのり香る、生クリームたっぷりでリッチな風味のデザートです。
ゼラチンを絶妙な量で調整したので、ぷるんとしているのにまろやかな口どけに。
甘さは少し控えめで、ベリーとの相性もばっちり!

栄養豊富な万能オイル

ボーソー米油

ボーソー米油は、日本全国から集めた米ぬかから作られる貴重な油。
遺伝子組み換えの心配もなく、ビタミンEなどが含まれ栄養も豊富です。

ボーソー米油はサラッとしていてクセがなく、お菓子やパン作りの油脂としてもおすすめ。素材そのものの味を引き立て、軽くてなめらかな風味と口当たりを生み出します。
冷めてもおいしさはそのままなので、プレゼント用のお菓子にもぴったり!

ボーソー米油はお料理だけでなく、お菓子やパン作りにもおすすめです。
味や香りのクセがなく素材の風味の邪魔をせず、おいしく仕上がります。
バターと違い、溶かす手間も省けて楽ちん◎

ご購入はこちら

おすすめレシピ

溶かしバターの代わりに米油を使うことで、作業性がUP。
クセがないので、チョコやコーヒーの風味の邪魔をせず、ふんわりとしたマフィンに仕上がりました。
トッピングの生チョコも軽く、口どけが良いです。

フレッシュでコクのある味わい

Q・B・Bクリームチーズ

オーストラリアの大自然の中で育った牛から採れた、上質なミルクとクリームから作られているQ・B・Bクリームチーズ。
程よい酸味とコクのある風味で、子どもから大人までおいしく食べられます。製菓材料にも最適で、使うだけで上品かつみんなに愛される味に。

もちろん、パンやクラッカーと一緒に楽しんだり、料理に使ったりするのもおすすめ。
クリームチーズらしい味わいを楽しめる、上質な逸品です。

Q・B・Bクリームチーズは250gの使用しやすい量で、お菓子作りにぴったり。
2種類のお菓子を作れるぐらいの量がうれしいです。
しっかりパッケージされていて安心、とてもおいしいクリームチーズです。

ご購入はこちら

おすすめレシピ

クリームチーズクリームと、ジェノワーズショコラ・チョコレートクリーム・いちごの酸味を合わせて、おいしく仕上げました。
通常よりちょっと小さめのスクエアケーキで、プレゼントやおうちで楽しむバレンタインにも手ごろなサイズです。

オレンジリキュールの最高峰

グランマルニエ

グランマルニエは、長年世界中のプロから愛され続けているリキュールです。
チョコレートと相性の良い洋酒として、バレンタインにも大活躍。隠し味に少量加えるだけでも、高級感のある香りがふわっと広がり、特別なお菓子に早変わりします。

カカオ分の高い、苦みの強いチョコレートとも相性ばっちり。
グランマルニエとチョコレートの風味がお互いを引き立てあい、味が引き締まり濃厚な仕上がりに。

お菓子作りには欠かせないグランマルニエ。いつも活躍してもらっています。
ふんわりと香る爽やかな香りとコニャックの深みによって、お菓子がレベルアップしたような味に仕上がりますよ!

ご購入はこちら

おすすめレシピ

グランマルニエはチョコレートとの相性がばっちり。
シンプルですが香り高い、ちょっと大人なチョコレートパイを作ってみました。
グランマルニエを加えてもクリームがダレたりせず、とても扱いやすいです。

濃厚な果肉感がおいしいジャム

ボンヌママン

多彩なフレーバー展開が魅力のジャム、ボンヌママン。保存料や着色料を使わずに、フルーツの果肉そのままの色と香りを大切にしたボンヌママンは、お子さまにも安心のナチュラルなおいしさ。
トーストに塗る以外にも、パンに巻き込んで焼いたりパウンドケーキなどの生地に混ぜ込んでマーブル模様にしたりと、楽しみ方はいろいろ。

濃厚な味わいのジャムなので、シンプルなパンや焼き菓子のアクセントに少量を加えるだけでも、フレーバーの存在感がばっちりです。

フルーツ本来の味、香りがとってもおいしいジャムです。
使うのが楽しくなるようなパッケージもかわいい!
塗るだけじゃなく、焼き菓子やパンに使って手軽にアレンジできます。

ご購入はこちら

おすすめレシピ

フレジェ風のバニラムースの仕上げに、ボンヌママンのストロベリージャムを使いました。
ジャムとナパージュを混ぜれば、あっという間に華やかなスイーツが完成。
ジャムを使うことで、いちご感がさらにUPします。

業界トップクラスのパワー

クイジナート ハンドミキサー

パワフルさに定評のあるクイジナートのハンドミキサー。強力なモーターで、 スピーディーかつパワフルに調理をアシストします。

空気をたっぷり含ませながら作るので、メレンゲはきめ細やかで艶やかな仕上がりに。
そのメレンゲでマカロンやシフォンケーキなどのお菓子を作れば、バレンタインのプレゼントにもぴったりです。

アイシングを練るときのような力のいる場面でも、繊細なやわらかいメレンゲやきめ細かい生クリームを素早く泡立てる場面でも活躍するので、毎日頼りにしています!
お菓子作りを始めた頃から欠かせない存在です。

ご購入はこちら

おすすめレシピ

ケーキのしっとり感、ふわっと感を出すため、バターからしっかり泡立てて作りました。
パワーもしっかりあるクイジナートのハンドミキサーなら安心して泡立てを任せることができます!

cottaのバレンタイン特集

© 株式会社TUKURU