【ダイソー】タオルストッカーがレジ袋やタイツ収納に便利!

【ダイソー】「タオルストッカー」って?特徴や使い方を紹介

【ダイソー】「タオルストッカー」(220円)
  • 材質:(生地)ポリエステル60%、綿40%・(コーティング)ポリエチレン
  • サイズ:縦31cm×横24cm×奥行12cm

100均「ダイソー」の「タオルストッカー」は、その名の通りタオルをまとめて収納できる便利なアイテムです。畳んだ状態のタオルを約8枚収納できますよ。

タオルをまとめて収納できる「タオルストッカー」

「タオルストッカー」の下部には切り込みが入っているので、タオルが取り出しやすくなっているのが特徴です。

下部の切り込みから、収納したタオルがスムーズに取り出せます

さらに「タオルストッカー」の上部には持ち手がついているので、S字フックやマグネットフックなどに引っ掛けて使うことができますよ。

フックに引っ掛けて使うことができるので、いろんな場所で活用できます

さらに、前面には収納したタオルの枚数が分かりやすい透明の窓が付いていたり、内部がコーティングされていて汚れにくくなっていたりと、使いやすい工夫が盛り込まれています。

「タオルストッカー」はカラーバリエーションも豊富です。インテリアに馴染みやすいグレーやブラウンをはじめ、ストライプ柄や格子柄などが店頭で確認できました。

なお「タオルストッカー」の売り場ですが、「ダイソー」のリビング・インテリア用品コーナーに置かれていることが多いので、店頭に足を運んだ際はぜひチェックしてみてくださいね。

【ダイソー】タオル以外の収納にも◎。「タオルストッカー」の活用法7選

「ダイソー」の「タオルストッカー」は、タオル以外の収納にもさまざまな活用法があります。

そこでここからは「タオルストッカー」の便利な活用法を7つ紹介していきます。気になる活用法があったら、ぜひ試してみてくださいね。

(1)ストッキングやタイツを収納する

「ダイソー」の「タオルストッカー」は、ストッキングやタイツを収納するのにも活躍します。

丸めた状態のストッキングやタイツを放り込むだけで収納できるので、整理が苦手な人にもぴったりです。

S字フックを使ってクローゼットのハンガーパイプに吊るしておくことで、着替えるときにすぐストッキングやタイツを取り出すことができますよ。

(2)レジ袋のストックを収納する

「ダイソー」の「タオルストッカー」は、レジ袋のストックを収納するのにもぴったりです。

キッチン周りで何かと使う機会の多いレジ袋ですが、「タオルストッカー」に収納しておけば、いつでもサッと取り出すことができますよ。

マグネットフックを活用すれば、冷蔵庫の横に貼っておくことも可能です。

(3)ポケットティッシュやマスクを収納する

「ダイソー」の「タオルストッカー」は、ポケットティッシュやマスクなどの身支度グッズの収納にもおすすめです。

フックなどを使って玄関に吊るしておけば、目につきやすいので「マスクを忘れてしまった」ということも防げますよ。

「タオルストッカー」はシンプルなデザインなので、玄関やリビングなどでも使いやすいのが嬉しいポイントですね。

(4)サニタリー用品を収納する

「ダイソー」の「タオルストッカー」は、生理用ナプキンなどのサニタリー用品の収納にも適しています。

フックなどを活用すれば、トイレ内に「タオルストッカー」を吊り下げることも可能です。もし中身が見えてしまうのが気になる場合は、厚紙などで内側から目隠しをしておくと良いでしょう。

(5)トイレットペーパーを収納する

「ダイソー」の「タオルストッカー」には、なんとトイレットペーパーを入れておくこともできます。

4つまでのトイレットペーパーを入れておけるので、トイレ内に収納スペースがない場合に活躍しそうですね。シンプルなデザインなので、トイレ内に置いても気になりません。

(6)パックタイプのティッシュペーパーを収納する

「ダイソー」の「タオルストッカー」は、パックタイプのティッシュペーパーがシンデレラフィットします。

下の切り込みからティッシュを1枚ずつ取り出すことができ、さらにストックのティッシュペーパーも収納しておくことができますよ。

パックタイプのキッチンペーパーを入れるのにもおすすめです。

(7)エコバッグをまとめて収納する

雑誌の付録やノベルティなどで入手する機会も多く、意外とたまりやすいエコバッグ。そんなエコバッグの収納にも「ダイソー」の「タオルストッカー」が活躍します。

エコバッグを「タオルストッカー」にまとめて収納して、玄関などに吊り下げておけば、買い物前にエコバッグを忘れずに持って行くことができますね。

【ダイソー】「タオルストッカー」を収納に活用しよう

「ダイソー」の「タオルストッカー」の特徴や使い方、便利な活用法を紹介しました。

「タオルストッカー」はタオルの収納だけでなく、タイツやレジ袋などの収納にも使える便利なアイテムです。カラーバリエーションも豊富なので、インテリアに合わせて好きなカラーを選べるのも嬉しいですね。

「タオルストッカー」が気になる方は、ぜひお近くの100均「ダイソー」店頭にてチェックしてみてくださいね。

© 株式会社大新社