デジタルメニューに食品改良、二酸化炭素が肉に!? 驚きの最新・食品ロス対策

TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜7:00~)。「フラトピ!」のコーナーでは、2022年注目の“最新・食品ロス対策”について解説しました。

◆商品の陳列をやめることで廃棄物を大幅に削減!

今回、「最新の食品ロス対策」について解説するのは、国内最大級のフードシェアリングサービス「TABETE」を運営する食品ロスの専門家でNewsPicksのプロピッカー・篠田沙織さん。

現在、食品ロス削減に関する新たな取り組みが始まっているそうで、そのひとつがスターバックス コーヒーの「デジタルメニュー」導入。昨年12月にオープンしたスターバックス コーヒー皇居外苑 和田倉噴水公園店ではショーケースによるフードの陳列を廃止し、代わりにデジタルメニューを配置。

店舗側としては注文が入って初めて商品を開封し提供することで、売れ残りによる廃棄の削減が可能に。篠田さんは「非常に画期的な販売方法」と高く評価。同店では店舗から出る廃棄物量を食品ロス含め約40%削減することを目標としているそうです。

この取り組みに法律事務所ZeLoの弁護士・由井恒輝さんは、「もったいなかったんですね」と商品を陳列することによる食品ロスを改めて注視し、「デジタルのほうがプロのカメラマンが(商品写真を)撮影しているので、綺麗に映り見栄えもよくなると思う」とそのメリットを語ります。

◆災害大国・日本にはうってつけ、常温での長期保存

また、食品ロス削減に向けて食品自体の改良も盛んで、その1つが約3ヵ月間、常温保存が可能な「明治 特選 北海道牛乳」。なぜこれほどまでに長期保存ができるのかというと製法に秘密が。通常、牛乳は120~130度で殺菌していますが、これは135~150度の高音で殺菌していること。さらには紙容器にアルミ箔を貼り、光と空気を遮断。容器内を無菌に保つことができるので鮮度がキープでき、91日間の常温保存が可能に。

長期保存と聞くと、防腐剤などが頭をよぎる人がいるかもしれませんが、技術によって改善したと篠田さん。キャスターの堀潤は「常温で保存が可能だと、日本は災害大国なので停電が続いたときや遠くに運ぶときなどにも有効かもしれない」と食品ロス以外の価値も示唆。

◆世界初! 塊肉の培養に成功…その栄養素は?

一方、食品ロス削減に繋がる最新の研究分野として注目すべきは、日清食品ホールディングスと東京大学が共同研究している「培養ステーキ肉」。なんと、彼らは塊肉の作製に世界で初めて成功。

現在、世界中で培養肉の研究開発が進んでいますが、そのほとんどがミンチ肉で「塊肉にするのは非常に技術が必要となっていて、世界でも非常に珍しい事例」と篠田さんは言います。

その過程は、牛の筋細胞を培養液に入れ、1~2週間培養すると約1cmの塊肉にまでなるそうで、食紅などで着色したその見た目はもはや肉そのもの。開発チームは、2025年3月までに100グラムまで大きくすることを目指しているそうです。

この培養肉が実現すると、将来的には培養した細胞をストックしておくことで注文に応じて生成でき、たとえ余ったとしても戻して再利用することが可能で、そうすると食品ロスの削減に効果大。「東京新聞」整理部 整理記者の大島晃平さんは「お肉の定義が揺らいでくるが食べてみたい」と興味を示しつつ、「栄養的にはどうなのか?」と疑問を呈します。

これに篠田さんは「栄養も含めての研究なので、肉と同様の栄養素が摂れるように開発が進められている」と返答。さらには、「成分も含め、介護食のように食べやすいようにするなど、より人に合わせたものができるようになってくると思う」と展望を語ります。

◆二酸化炭素が肉に!? 驚きの最新技術

さらには、意外なものから肉を作る技術も。C02資源化研究所が行っているその研究は、なんと「二酸化炭素を肉にすること」。これには堀も「二酸化炭素が!」と驚きを隠せません。

二酸化炭素と水素を吸収して増殖する「水素菌」なるものがあり、それは短時間で増殖するという特徴があります。しかも、24時間で1グラムが16トンにもなるという猛烈なスピードで、そんな水素菌から抽出された動物性タンパク質を肉へと加工する研究が行われているとか。すでにこの肉を使ったハンバーグやソーセージの開発を食品メーカーと共同で行っており、3年以内の販売を目指しているそうです。

世界を見渡せば8億人以上が飢餓に苦しみ、危機に直面している人の数は4,000万人を超えると言われているだけに、堀は「こうした形で食料資源をシェアすることは重要」と食料事情の面でも最新の技術の必要性を説きます。篠田さんも大きく頷き、「2050年には世界人口が100億人に近づくなか、タンパク質をいかに担保し、供給するかという面で、こうした技術が非常に重要になってくる」と話していました。

※この番組の記事一覧を見る

<番組概要>
番組名:堀潤モーニングFLAG
放送日時:毎週月~金曜 7:00~8:00 「エムキャス」でも同時配信
キャスター:堀潤(ジャーナリスト)、田中陽南(TOKYO MX)
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/morning_flag/
番組Twitter:@morning_flag

© TOKYO MX