世帯年収760万4人家族。手取り月14万の妻が扶養内に働き方を変えても家計は回る?

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、32歳、パートの女性。会社員の夫と子ども2人の4人家族で世帯年収は760万円。毎月カツカツになってしまい、相応の貯金ができていないのではと悩む相談者ですが、現状で彼女が扶養内に収まるように働き方を変えても家計は回るでしょうか? FPの氏家祥美氏がお答えします。


私はパートで、夫は会社員です。

世帯年収が760万ほどありますが、毎月がカツカツで世帯年収に応じた貯金ができていないように感じます。

貯金額は現在910万円、投資総額は50万円です。月の手取りは41万円ほどで、その中から5万円を貯金に回しています(これとは別に2万円を税金用と3,000円を父母お祝い用に袋貯金しています)。ボーナスは100万円のうち70万円を貯金にしています。

この状況で、私の働き方を扶養内パートに切り替える事は不可能でしょうか?

【相談者プロフィール】

・相談者:女性、32歳、パート

・夫:35歳、会社員 ・子ども:2歳、3歳

・住居の形態:持ち家(戸建て・近畿地方)

・毎月の世帯の手取り金額:41~43万円(夫27~28万円、妻14〜15万円)

・年間の世帯の手取りボーナス額:100万円(夫)

・毎月の世帯の支出の目安:34万4,000円

【毎月の支出の内訳】

・住居費:7万9,000円

・食費:5万円

・水道光熱費:2万5,000円

・教育費:3万8,000円

・保険料:2万6,000円

・通信費:1万3,000円

・車両費:1万円

・お小遣い:5万円

・その他:5万2,000円

【資産状況】

・毎月の貯蓄額:5 万円(別途2万円を税金用、3,000円を父母お祝い用に袋貯金)

・ボーナスからの年間貯蓄額:70万円

・現在の貯金総額(投資分は含まない):910万円

・現在の投資総額:50万円

・現在の負債総額:2,700万円(住宅ローン:物件購入額3,500万円、借入3,000万円、金利0.575%、返済期間35年)

・退職金:妻なし、夫1,000万円ほど?(運用次第)

氏家:今回のご相談者さんには、2歳と3歳のお子さんがいます。現在パートとして手取り月収14〜15万円を稼いでいますが、仕事を夫の扶養の範囲内まで減らしたいと考えています。家計的に問題がないかをさっそく見ていきましょう。

パートでフルタイム並みに働いている!?

現在の家計は夫が27万円、妻が14万円、合計の手取り月収は41万円です。このうち生活費として34万4,000円を使っています。残りのうち5万円は貯蓄に回し、残ったお金は税金や父母へのお祝い費用として取り分けています。このほか夫に年間100万円のボーナスがあり、そこからも70万円を貯蓄しています。

【現在の家計】
●収入
月々(夫):27万円×12=324万円
月々(妻):14万円×12=168万円
ボーナス:100万円× 1=100万円
合計:592万円

●貯蓄
月々:5万円×12=60万円
ボーナス:70万円×1=70万円
合計:130万円

ご相談者さんの手取り月収から考えると、額面金額は17〜18万円程度でしょう。扶養の枠を超えているので、税金や社会保険料を3万円程度負担しています。金額だけでみると、パート・アルバイトという立場ですが、フルタイム並みに働いていると想像できます。

扶養内のパートになった場合の家計の変化

続いて、ご相談者さんが扶養の範囲内のパートに変わった場合の家計の状況を見ていきましょう。年収103万円以内ということで、見直し後の妻の月収を8万5,000円としました。現在の月収が14万円なので、パートになると月収が5万5,000円減ります。年間にすると66万円の減少です。

一方で、ご相談者さんを扶養することで、夫は配偶者控除が利用できるようになります。これにより、概算で6万円あまり税金が安くなるため、夫の手取り年収が6万円増えます。

差引すると、年間で60万円の収入減額になります。現在、毎月5万円の貯蓄をしていますから、この毎月の貯蓄を0円にすると、いまと同じ生活ができることになります。

整理すると、扶養内パートに変わった後の家計は以下のようになります。

【パートになった場合の家計】
●収入
月々(夫):27万5,000円×12=330万円
月々(妻):8万5,000円×12=102万円
ボーナス:100万円×1=100万円
合計:532万円

●貯蓄
ボーナス:70万円×1=70万円
合計:70万円

目先のキャッシュフローは問題なしだけど…

扶養内に変わることにより、年間130万円の貯蓄が年間70万円になります。マイホームはすでに購入済ですから頭金などをこれから用意する必要はありませんし、お子さんの教育費のピークはまだまだ先ですから、これから数年間はまとまった支出はありません。当面のキャッシュフローとしては、扶養内パートになっても問題はないでしょう。

ただし、キャリアチェンジを考える際には、目先のキャッシュフローだけでなく、将来的なご自身のキャリアを考える必要があります。目先の大変さ、時間のなさだけに注目して働き方を変えてしまうと後戻りが難しい場合があります。キャリアの機会損失についても考えておきましょう。

子育て中のキャリアダウン。機会損失リスクに要注意

実は、このような相談を受けた時、私は多くの場合、妻が子育てなどの理由で一時的に離職したり、一時的に働き方を変えたりすることを勧めていません。例えば、正社員の人が会社を辞めてパートタイマーになる場合、時給が下がり、ボーナスもなくなり、結果として年収が大きくダウンします。さらに、一度正社員を辞めてから数年後に再び正社員になろうと思っても、同じ立場での復職にはいくつもの壁が待っています。そのため、キャリアを長期的な視点で見たときに失うものが多いことを知っておきましょう。

そこで私は、他の多くのご相談では、正社員を継続して収入と身分を確保することを勧めています。時間が足りないというお悩みには、家事代行や子育て支援のサービスなどを一時的に活用して、お金で時間を買うことを勧めています。忙しい数年間を、貯蓄を減らしてでもしのぎ切れば、その後にはまた貯蓄を増やせる時期がやってくるからです。

扶養内パートへの転換は可能。収入は減るが労働時間も半分に減らせる

ご相談者さんの場合、現在の身分はパートということですが、額面金額で17〜18万円程度稼げていることを考えると、フルタイムの正社員並みに働いていると想像します。お子さんが小さいいま、時間的な負担が大きいですね。そして、パートということでボーナスもありません。

正社員から扶養内パートへの転職を希望する他の多くのご相談と比べると、ご相談者さんの場合には失うものが少ない状況です。そして、同じ時給で働き続けられるとした場合、額面17万円から8万5,000円になると考えると、月の労働時間は半分に減らせます。得られる時間的なメリットは大きいと考えていいでしょう。

時間を自己投資して、将来的には正社員を目指して

扶養内パートになる決断をする場合には、あらかじめ自分の中で期限を決めましょう。そして、同じ職場でも別の職場でもいいのですが、将来的にはボーナスを得られる正社員になることを目指してみてはいかがでしょう。一番忙しい時期を乗り越えたら、新たに生まれた時間の一部を将来のステップアップのために自己投資に回すことも考えましょう。

いずれ正社員となりボーナスや昇給も期待できれば、現状のまま頑張って続けるよりも、長期的には貯蓄を増やせる可能性が広がります。

© 株式会社マネーフォワード