葛飾北斎の名作をデジタルで鑑賞 コロナ禍ならではのシステムも

世界的に有名な江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の作品をデジタルで楽しめる展覧会が開かれています。

東京駅すぐそばにある八重洲グランルーフで開かれている展覧会では、江戸の本所(現在の墨田区)で生まれた浮世絵師・葛飾北斎の作品、47点が出迎えてくれます。中には、富士山を描いた北斎の絵をデータ化して、独自の技術で制作した作品もあります。

さらに『冨嶽三十六景』をモニターに拡大して見ることができるシステムも導入されています。モニターの正面に立つと手元に液晶が浮き出て見え、空中で指を動かして見たい作品をタッチすると、作品が正面のモニターに大きく映し出されます。見たい部分も拡大できるので、コロナ禍でも指を触れることなく作品をより細かい部分まで鑑賞でき、浮世絵の楽しさを味わえるシステムです。担当者は「コロナでなかなか移動ができなかったり、外出して博物館・美術館に足を運んで絵画鑑賞を楽しむことが難しい状況にあって、デジタル化した文化芸術作品を楽しんでほしいというのが今回の展示会の趣旨」と話しています。

葛飾北斎の作品をこれまでにない新たな方法で楽しむことができる展覧会「Digital×北斎」は、3月6日まで開かれています。

© TOKYO MX