【きょう(木)の天気】日本海側は雪 なだれに注意 太平洋側は晴れて空気乾燥 きょうまでは冬の寒さもつづく

きょう(木)の全国の天気と降水確率

 きょう(木)は冬の天気分布が続いて日本海側は断続的に雪となる見込み。午後は雪の範囲は狭くなるものの、なだれや屋根から落ちてくる雪に注意が必要となる。太平洋側は空気の乾燥が続くため、火の元に注意が必要。きょうまでは各地で冬の寒さとなるが、あす(金)は次第に強い寒気が抜けていき、週末は春の暖かさになりそうだ。

冬型つづく 日本海側は雪

きょう(木)朝〜夕方の天気分布予想

 きょう(木)は冬型の気圧配置が続いて、日本海側は雪の所が多く、北日本ではふぶく所もある見込み。午後は次第に雪の範囲が狭くなっていくものの、すでに多くの雪が積もっているため、なだれなどに注意が必要となる。

 太平洋側は晴れて空気の乾燥が続きそうだ。特に関東は20%台まで湿度が下がる予想となっている。風も強めに吹くため、火の元に注意するとともに、喉や肌の保湿も心がけたい。

 沖縄は、雨雲が離れて日中は天気が回復に向かうものの、強い風や高波に注意が必要だ。

きょうまで寒さつづく 晴れても北風冷たい

きょう(木)の予想最高気温

 日中の気温は、きのう(水)より少し高い所もあるが、全国的にこの時季としては低い状態が続く見込み。関東から西も8℃前後で、日差しがあっても北よりの風が冷たく感じられそうだ。暖かい服装を心がけたい。

あすは寒さ和らぐ

週間天気予報(天気と最高気温)

 ただ、あす(金)になると強い寒気は次第に北へと退いていき、朝は冷えても日中の寒さは和らぐ見込み。関東から西は10℃以上になる所が多く、日差しの暖かさを感じられそうだ。日本海側の雪の範囲も狭くなり、午後は小康状態となり、晴れ間の出る所もある見通し。

 土曜日以降は西日本や東日本では日中は15℃くらいまで上がり、3月下旬並みの陽気になる所もありそうだ。ただ、一日の気温差や花粉には注意したい。

 北日本も10℃くらいまで上がるため、なだれや雪解けに注意が必要となる。

(気象予報士・及川藍)

© 株式会社ウェザーマップ