バイクでソロキャンプツーリング!限られたスペースで積載しやすくなるコツとおすすめシートバッグ

こんにちは、ソロキャンパーのもめです。今回はバイクでのキャンプツーリングにおける、積載のお話。バイクの積載スペースは限られていますが、そんな限られたスペースの中で上手に積載するコツとは何なのでしょうか。積載時のポイントやおすすめのシートバッグを紹介していくので、これからバイクでキャンプツーリングへ行きたいと思っている方は要チェックです!

バイクに積載するときのポイントはたった1つ!道具は使用シーン・用途によって「分けること」

筆者撮影 いろいろなカテゴリに分けられるキャンプ道具

バイクへうまく道具を積載するには、道具の選び方も大切です。しかし、「積載するとき」に焦点を当ててみると、私が特に気にしているポイントは1つ。

それは「道具は使用シーン・用途によって分けること」です。

では、早速「分けること」とは具体的にどういうことなのか、なぜ「分けること」が大事なのかを解説していきますね。

ちなみに、道具を選ぶときの考え方は、キャンプスタイルの方向性が似ている「バックパックキャンプ」について書いているこちらの記事が参考になるかもしれません。あわせてチェックしてみてください。

分け方は使うタイミング&用途別!道具をキャンプやツーリングで実際に使うシーンを想像してみる

「分けること」と言っても難しく考える必要はなく、その道具をいつ、どんな風に使うのかを考えてみるだけでOKです。

例えば、以下のように分けてみます。

上記のように分けたら、それぞれの使うシーンに応じてパッキングをしていきます。

設営するときに使うモノは、キャンプ場についてすぐに触りたいので、バッグ等を開けてすぐに取れる場所へ。

キャンプ中や寝るときに使うものは、設営して落ち着いたあとでも良いので、バッグの奥底に。

カメラや温泉グッズ、モバイルバッテリー等は、ツーリング中にも使いたいので、出来ればバッグのメインポケットを開けずとも取れる位置へパッキングします。

これが「分ける」ということです。分け方はその人のキャンプスタイルにもよるので「自分が分けるならどんな風になるだろう」と考えてみてください。

分けることのメリットは「積載がしやすくなること」&「取り出しやすくなること」

私は道具を「分ける」ことには、主に2つのメリットがあると思っています。

まず、「積載がしやすくなること」です。

バイクは車のように1つの大きなスペースがあるのではなく、シートバッグ・サイドバッグ・トップケースなど、限られた容量のスペースが複数あるような形です。

「積載スペースはシートバッグだけ」という方もいますが、それだと容量がかなり限られてしまうので、複数のスペースを設けて容量を拡張するケースがほとんど。

容量が限られた複数のスペースに上手に道具を積載するためには、道具を分散して積載していくのが大切になります。

筆者撮影 私の場合は両側のサイドバッグとメインのシートバッグに分かれる。

前述のとおり、道具を用途別に分けてあげることで「このカテゴリはよく使うから左側のサイドバッグへ」「あまり使わないシュラフなどはシートバッグの奥へ」と、うまく分散して積載しやすくなります。

そして、シートバッグ等の中へ収納する際にも、道具が用途ごとに分かれていればテトリスのように詰めやすいので、パッキングのしやすさにも繋がります。

筆者撮影 ある程度まとまっていると詰めやすい

さらに、道具を分けることで得られるメリットの2つ目は、「取り出しやすくなること」です。

使うタイミングごとに分けて収納していれば、その道具を「使いたい」と思ったときにサッと出して使いやすくなります。

特に設営時は、テントなどがすぐにアクセスできる場所にあると動きやすいですよね。

バイクの積載スペースは限られているので、一度適当に荷物を積んでしまうと、パズルがずれてしまうように、必ずなにかが収まらなくなります。

筆者撮影 もし設営時に使うペグが奥にしまってあったらいったん全部出さなければならなくなる

道具を取り出しやすい形で積載しておけば、パズルがずれることなく、快適なキャンプツーリングが楽しめるようになるのです。

このように、積載スペースが限られたバイクにおける「分けること」の大切さはお分かりいただけたでしょうか。

「分けること」をしっかり意識すれば、一気にバイクへの積載がしやすくなるはずです。ぜひ実践してみてくださいね。

ちなみに、分けるときには、こんなコンプレッションバッグもおすすめです!

【ギアレビュー】機能性抜群! SEA TO SUMMIT『ウルトラシル コンプレッション ドライサック』 - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア

バイクにキャンプ道具を積載するときに気にかけたい!安全面から考える積載方法

たくさん道具を積載してバイクでキャンプツーリングへ行くとき、忘れては行けないのが安全面

せっかく積載についてのテーマなので、安全面からみた積載方法についてもお伝えしていきます。私が意識していることは主に2つです。

バイクに積載するときの左右の重量や重心のバランス

筆者撮影

自立しない2輪のバイクにとって、バランスはとても重要です。重いキャンプ道具を積むときは特に意識しましょう。

バランスについて気にしたいのは次の2点。

  • 重心はできるだけ下の方へ
  • 左右のバランス

この2点によって、運転のしやすさや、押しているときの安定性が大きく変わります。

まず、重心が上すぎると、押しているときや走っているときに左右に振られやすくなってしまうので危険です。そのため、重心はできるだけ下の方へ持ってくるようにします。

例えば、重いものはシートバッグの下の方に敷き詰めたり、そもそも高い位置に来るシートバッグにはあまり重いものは入れず、横に付くサイドバッグに重いものを集めたりするのです。

そして、左右のバランスも大事。左右のどちらかが重すぎれば、バランスが崩れ、真っ直ぐ走りづらくなってしまいます。

左右のバランスを保ちつつ、重心はなるべく低く。

このポイントを意識することで、比較的安定してキャンプ道具を運ぶことができます。

積載しきれない道具の外付けはできるだけ避ける

バッグに道具が入りきらないと「バッグの外にぶら下げればいいじゃん!」となってしまいがちですが、できるだけバッグの外へ道具を単体で取り付けるのは避けましょう。

理由は単純。落下の可能性があり危ないからです。

また、外付けで道具を取り付けることで「もしかしたら、道具が落下してしまうかも…」という不安に意識を取られ、運転に集中出来なくなってしまう可能性もあります。

「これはどうしても外付けじゃないと厳しい」というものがあれば、バックルやカラビナなどで簡単に外れないようにしつつ、ネットやコードで揺れや風の影響を受けにくくするような工夫をして取り付ける必要があります。

筆者撮影 コードなどをうまく使いつつ、落ちる危険がないように。。。

キャンプツーリング用のシートバッグにおすすめしたいタナックスの『キャンピングシートバッグ2』

積載のポイントがわかったところで、実際にどんなバッグで積載するといいのかが気になりますよね!

私のおすすめは、タナックスの「キャンピングシートバッグ2」です。

筆者撮影

キャンピングシートバッグ2は、本記事で私が述べた積載のポイントがしっかり考えられていて、とっても使いやすいのでおすすめです。

特に、以下のようなポイントが魅力的です!

  • 大容量
  • 高いパッキング性能
  • 取り付けやすさ

ULな装備じゃなくてもこれ1つで気軽にソロキャンプに出掛けられるほどの大容量サイズ

筆者撮影

キャンピングシートバッグ2の容量は、59〜75 リットルで、ソロキャンプにぴったりなサイズ感

私のキャンプ装備は極限に軽量コンパクトなUL(ウルトラライト)仕様ではありませんが、キャンピングシートバッグ2なら十分収納出来てしまいます。

容量の拡張機能もついているので、道中で荷物が増えても安心。これ1つあれば、ソロキャンプが満足に楽しめてしまう懐の広さが魅力です。

高いパッキング性能「分ける」ことに向いているので積載がしやすい

筆者撮影 分けるために便利な機構がたくさん

本記事では「分けること」が大切だとお伝えしてきましたが、タナックスのキャンピングシートバッグ2は、道具を分けやすい工夫がたくさんされています。

メインスペースの他に、両サイドに小さいバッグがついていたり、メインスペースに横からアクセスできたり、上部に大きな巾着型の袋がついていたりと、ツーリング途中、そしてキャンプ場で使われることがしっかり考えられているバッグだと感じます。

こんな風に分けやすいバッグなら「これからキャンプツーリングを始める!」という初心者の方でも、上手に道具を分けながら限られたスペースへうまく積載できること間違いなしです。

様々なバイクで採用できる簡単固定方法

筆者撮影 私のバイクもあまり積載向きではありませんがばっちり取り付けられる

タナックスのキャンピングシートバッグ2は、取付方法が簡単なのも魅力的。

取り付けに特別な道具は不要で、リアシートと、ベルトを引っ掛けられるところがあれば基本的にはどんなバイクでも取り付けることができます。

そんなキャンピングシートバッグ2ですが、こちらの記事でより詳しくレビューをしています。気になった方はぜひご一読くださいね!

きっと、キャンピングシートバッグ2があれば、あなたもすぐにキャンプツーリングへ出掛けることができますよ!

バイクにキャンプ道具を積載するときのコツ 「分けること」に注目して快適なキャンプツーリングを!

筆者撮影 キャンプをしながらの旅は楽しい。

今回は、バイクという限られたスペースの中で積載するときには、用途や使うタイミングによって道具を分けることが大切というお話をしました。

もちろん、コンパクトなソロキャンプをするためには道具選びも大切ですが、それと同じくらいどのように積載するのかも重要です。

自分なりの「分け方」を見つけて、ワクワクするようなキャンプツーリングへ出掛けましょう!!

バイクでツーリングキャンプへ行くならあわせてチェック!編集部おすすめの記事

© ハピキャン