送別会でクラスターか 沖縄・那覇市消防で14人感染

 那覇市消防局の職員12人が新型コロナウイルスに感染した件で同局は5日、陽性者は計14人、濃厚接触者は20人に上ったと発表した。同一消防署に属する14人は終日勤務を共にし、会食した後に感染が判明した。クラスターとみられる。濃厚接触者を含む34人が自宅待機中だが、業務に支障はないとしている。
▼【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況 
 比嘉善樹消防局長兼総務部参事監は「市民や県民の信頼を大きく損ねたことについて深くおわび申し上げる」と陳謝した。
 職員14人は勤務明けの30日夜、市内のレストランで約2時間の送別会を実施。二次会には12人が参加し、午後11時まで飲食した。
 いずれも店舗を貸し切って開催したが、マスクを外して飲食する場面などがあったという。 (比嘉璃子)
【関連記事】
▼【一覧表付き】沖縄県、濃厚接触者の特定を緩和 行動制限どうなる?
▼20代の感染増…沖縄県「新たな流行の前兆」
▼子どもへのワクチン接種に迷ったら…医師の見解
▼園児の2次感染、小中高より高い傾向 強めの防止策が必要
▼沖縄県職員、コロナ陽性なのに居酒屋3回…携帯忘れて発覚

© 株式会社琉球新報社