北欧の”素敵な”家族 家に飛び込む黒い鳥が部屋を破壊 「ハッチング―孵化―」本編冒頭映像

4月15日より劇場公開される、第38回サンダンス映画祭でプレミア上映されたホラー映画「ハッチング―孵化―」から、本編の冒頭映像が公開された。

映像では、フィンランドの緑に囲まれた閑静な住宅街にあるモデルハウスのような洗練された家で暮らす、主人公である12歳のティンヤと家族の姿から始まる。“ごく普通の”家族の日常を切り取った動画をSNSへアップすることに夢中な母親は、娘の様子をスマホで撮影している。その後、家族が集まって「あなたもどうぞ素敵な毎日を」と母親の締めの言葉で撮影を終えようとしていたところに、窓に何かがぶつかる大きな音が。ティンヤが窓を開けると、一羽の黒い鳥がリビングに飛び込んでくる。飛び回る鳥は、部屋に置かれた物を次々に破壊してしまう。

ハンナ・ベルイホルム監督は、「この冒頭シーンは、これから作品の中で描こうとする物語をギュッと濃縮したようなものにしたいと考えていた」と語る。フィンランドで黒い鳥は不吉な存在とされており、本作については「ホラー映画を撮りたかったというわけではなく、大人のためのファンタジーとしてこの物語を描くのにホラーの手法を使った。明るく美しい環境下で起こる恐怖を表現したかった」という。

「ハッチング―孵化―」は、少女が孵化(ふか)させた卵が、絵に描いたような幸せな家族のおぞましい真の姿をさらしていく、フィンランド発のホラー映画。主人公の少女ティンヤを演じるのは、1200人のオーディションから選ばれたシーリ・ソラリンナ。母親を喜ばせるために自分を抑制する、この年代特有のはかなさや危うさを体現している。母親役は、フィンランドで多くの作品に出演するソフィア・ヘイッキラ。メガホンを取るのは、長編デビュー作となる新鋭女性監督ハンナ・ベルイホルム。北欧ならではの明るく洗練された一家の中に潜む恐怖を描き出している。

【作品情報】
ハッチング―孵化―
2022年4月15日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテ他にて全国順次ロードショー
配給:ギャガ
© 2021 Silva Mysterium, Hobab, Film i Väst

© 合同会社シングルライン