戦争ない平和な世界に 宮大付属小 空襲犠牲児童を供養

雨の中、犠牲者の名前が刻まれた供養碑に花を手向け手を合わせる児童たち

 太平洋戦争末期の宮崎空襲で犠牲になった児童16人を供養する「いとし子 命の集い」は11日、宮崎市の宮崎大付属小(森山聖一校長、611人)であった。体育館で行った式典には児童代表約30人と遺族が参列。ビデオ会議システムを使い各教室に配信し、平和への誓いを新たにした。
 1945(昭和20)年5月11日の宮崎空襲では、7~13歳だった同校の前身・宮崎師範学校男子部付属国民学校の12人と、同女子部付属国民学校の4人が亡くなった。
 集会では姉2人を亡くした山本行一さん(77)=延岡市=が「いつまでも語り継いで」とあいさつ。児童を代表して6年の濱端玲奈さん(11)が「戦争はあってはならない。平和な世界を願う」と話した。
 集会後、遺族と児童代表は供養碑に献花し手を合わせた。6年の山内将嵩(まさたか)君(11)は「これ以上、子どもの犠牲を出さないよう、早くウクライナの戦争をやめてほしい」と願っていた。
 供養碑は犠牲になった山下陽さん=当時(10)=の母・久子さん(故人)がかつての江平池近くに建立し、2005年に校内に移設された。

© 株式会社宮崎日日新聞社