15日(水)の天気 雨の中心は西日本から東日本に移り 東北も次第に雨に 気温差大きく東冷西暑

 きょう15日(水)は、雨の中心が西日本から東日本に移動し、太平洋側では雨脚の強まる所もある見込み。東北も雨の降る所が多く、北海道も夜は次第に雨が降り出しそうだ。
 天気によって気温の変化が大きく、断続的に雨となる関東は梅雨寒が続くが、晴れ間の戻る西日本は、最高気温が25℃以上の夏日が復活しそうだ。

梅雨前線は本州南岸に停滞 東日本を中心に広く雨

 梅雨前線は本州の南岸に停滞し、前線上の低気圧が東日本の南岸を東進する見込み。このため、西日本の雨は次第に止む所が多く、九州や四国では晴れ間が戻ってきそうだ。一方で、東日本は雨で、太平洋側では雨脚の強まる所もある見込み。関東は断続的な降り方で、傘の手放せない一日となりそうだ。

 また、東北にも雨の範囲が広がり、午前中を中心に晴れる北海道も、夜は雨の降り出す所が多くなる見込み。
 きのう14日(火)までに、東日本から西で梅雨入りの発表が済んでいるが、まだ梅雨入りしていない東北でも、きょうは梅雨入り発表の可能性がある。

関東は梅雨寒 西日本は夏日復活で急な暑さに注意

 きょうも、東海・関東から東北は気温の上がり方が鈍く、東京の予想最高気温は19℃など、関東では雨に冷たい風も加わるため、きょうも上着が必要な肌寒さが続きそうだ。
 天気の回復が早い西日本は、最高気温が25℃以上と夏日復活の所が多い見込み。宮崎と日田(大分)では30℃まで上がる予想で、きのうとの気温差が10℃近くあって、いきなり暑くなりそうだ。

あすは関東も梅雨の晴れ間で気温急上昇

 あす16日(木)は、関東や東海でも梅雨の晴れ間となり、急に暑くなりそうだ。特に、関東周辺は、きょうよりも10℃近く高くなる見込み。梅雨の晴れ間の急な暑さは、熱中症の危険性が高まるため、こまめな水分(塩分)補給や休憩を心掛けるなど対策が必要だ。また、夏至周辺の時季でもあるため、紫外線対策も万全にしたい。

(気象予報士・海老原美代子)

© 株式会社ウェザーマップ