カルピスクリームの生パウンド

爽やかな夏の味カルピスを使った生クリームをた~っぷり入れた生パウンド! カルピスのフレーバーを変えれば色々な味にアレンジも☆ カップで作ればプレゼントにもおすすめです♪

by nyontaさん

このレシピの材料


数量:18cmパウンド型1台分orカップ6個分

シフォン生地

卵(L玉)… 2個

グラニュー糖… 45g

薄力粉… 30g

牛乳… 20g

太白ゴマ油… 15g

カルピスクリーム

生クリーム… 150cc

カルピス… 60g

その他

粉糖… 適量

フルーツなど… お好みで

下準備


・卵は卵黄・卵白に分けておき、卵白は大きめなボールに入れて冷蔵庫で冷やしておく。

シフォン生地


1.ボールに卵黄、グラニュー糖の1/3を加えホイッパーで混ぜる。続けて太白ごま油、牛乳の順に加え混ぜる。

2.ふるった薄力粉を加える。

3.ホイッパーで混ぜてなめらかな状態に。

4.卵白に残りのグラニュー糖を2~3回に分けて加え、ハンドミキサーでピンとツノが立つメレンゲを作る。

5.卵黄のボールにメレンゲを一すくい入れ、ホイッパーでよく混ぜる。

6.5をメレンゲのボールに全て移し入れ、ゴムベラでメレンゲの混ぜ残しがないように下からゴムベラを返すようにしてしっかりと混ぜる。

7.パウンド型の底と短い方の側面に合わせてオーブンシートをカットして敷く。 こうすると外す時とっても楽ちん!

8.生地を全て入れ、底を叩いて余分な空気を抜く。 170℃に予熱したオーブンで35~40分焼成。

9.カップで作る場合は絞り袋に入れて6等分に入れる。 ※面倒でも一つずつ分量を計りながら絞り入れると仕上がりにバラつきがありません。 カップは170℃で25分焼成。

10.焼き上がりは横にはみ出る位ドーンっと膨らんでます。

11.はみ出た生地を型の内側に少し押し込むようにして収まるように軽く調整する。

12.網の上にひっくり返して置き、冷ます。

13.生クリームを泡立て、カルピスを加えて混ぜる。

14.パウンド型の側面にシフォンナイフを縦にして差し込み、ゆっくりと上下に動かす。両側面剥がれたらサイドの紙を持ち上げて型から抜く。 上面に菜箸で3か所間隔を空けて穴を空ける。

15.上面に穴を空けたら、横の真ん中あたりからも菜箸を入れて貫通させる。

16.絞り袋にシュー用口金(無ければ丸口金)をセットし、カルピスクリームを入れて穴を空けた場所に注入する。

17.カップの場合は真ん中に菜箸で一つ穴を空けて、クリームを中に注入し表面にも少し絞る。

18.粉糖を振り、お好みの大きさにカットして出来上がり。 クリームたっぷり!

19.カップの場合はフルーツなど飾って可愛く仕上げればお持たせにもおすすめです♪

20.cottaコラム「夏の味♪カルピスで作る生パウンドのレシピ」もぜひご覧ください。 カルピスを使った生パウンドの作り方や、カップで焼く場合のポイントについてもお話ししています。

© 株式会社TUKURU