<高校野球千葉大会>準決勝・専修大松戸vs木更津総合 試合後の両主将は…

<高校野球千葉大会>準決勝・専修大松戸vs木更津総合 主将にインタビュー

 7月24日、準決勝【専修大松戸 vs 木更津総合】が行われ、5―6の僅差で木更津総合が勝利を収めました。

 試合後に、両校の主将に話を聞くことができました。

木更津総合 3年 中西祐樹 主将
「去年の決勝で負けた相手だったので、何とか勝って決勝に進めるので、嬉しいです」

 去年の敗退については―

<高校野球千葉大会>準決勝・専修大松戸vs木更津総合 主将にインタビュー

木更津総合 3年 中西祐樹 主将
「挑戦者という気持ちでやろうと全員で決めていたので、その気持ちが逆転した要因かなと思います」

 中西選手は決勝の相手・市立船橋について、印象を語ってくれました。

木更津総合 3年 中西祐樹 主将
「春の大会でも優勝して、力のあるチームなので、受け身になるんじゃなくて、挑戦者という気持ちで向かってやっていければ」

 一方、激闘の末、ここで夏が幕を閉じることとなった専修大松戸のキャプテン・加藤選手は―

専修大松戸 3年 加藤大悟 主将
「秋と春は悔しい結果で終わって、そこから全員で夏に甲子園に行こうと決め、どこのチームより練習していた自信があるので、こうやって負けてしまったのは本当に悔しい」

 試合後、監督が「本当にキャプテンはよくやってくれた、チームを引っ張ってくれた」と話していました。

 ここまでチームを引っ張ってきたことについては―

専修大松戸 3年 加藤大悟 主将
「春が終わってからも、監督には厳しい言葉をたくさんもらって、その中で成長できた部分が本当にあったので、誰よりも一番厳しくしてくれた監督には感謝しかないです。最後、甲子園に連れていくことはできなかったけど、とにかく精一杯野球ができたかなと思います」

 また、今回の試合について、2年生の平野選手も話してくれました。

専修大松戸 2年 平野大地 主将
「本当に甲子園に行きたかったというのが、一番大きいので。悔しいです」

 これから3年生の想いを継ぐことについては…。

専修大松戸 2年 平野大地 主将
「この悔しさを、ベンチで間近で一番見ていましたし、見れていないメンバーもいるので、そのメンバーとまた切磋琢磨しながら、悔しさを忘れずにもう一回帰ってきたいです」

© 千葉テレビ放送株式会社