福井県内大雨、8月5日夜までの予想24時間降水量 多いところで200ミリ恐れ、福井地方気象台発表

 福井地方気象台の8月4日夕の発表によると福井県では、8月5日までの総降水量が8月の月降水量(平年値)の2倍程度となる所がある見込み。嶺北では、4日夜遅くまで土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要としている。その後も県内は5日朝まで土砂災害に警戒するよう呼び掛けている。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要。⇒福井県内で開設された避難所一覧

 前線が日本海から北陸地方を通って日本の東に伸びている。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、北陸地方では大気の状態が非常に不安定となっている。このため福井県では、4日夜遅くにかけて雷を伴って非常に激しい雨の降る所があるとみられる。その後も5日朝にかけて、激しい雨の降る所がある見込み。

 

 3日午後5時から4日午後4時までの降水量(アメダスによる速報値)は大野201ミリ、大野市九頭竜199ミリ、南越前町今庄169ミリ、勝山市164ミリ、福井市美山149ミリ。大野市では4日午後4時までの24時間降水量が、観測史上1位の値を更新した。⇒福井県内で発表されている気象警報

 今後の雨の予想は以下の通り。

4日に予想される1時間降水量

 嶺北 50ミリ

 嶺南 50ミリ

5日に予想される1時間降水量

 嶺北 40ミリ

 嶺南 40ミリ

4日午後6時から5日午後6時までに予想される24時間降水量

 嶺北 200ミリ

 嶺南 200ミリ

※いずれも多いところ

© 株式会社福井新聞社