「諦めずに頑張り続けて本当に良かった」と山本尚貴。「泣いてもいいと思う」と中嶋悟監督【SF第7戦もてぎ決勝トップ3会見】

 8月20日にモビリティリゾートもてぎで開催された2022年全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦。決勝後の会見で優勝を飾った山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、2位のサッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)、3位の野尻智紀(TEAM MUGEN)、そしてTCS NAKAJIMA RACINGの中嶋悟監督がレースを振り返った。

■山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)

決勝 優勝

「本当に嬉しいの一言ですね。今日のレースを振り返ると、雨になったということで、どのドライバーもチームも完全にはウエットセットにできない中、どのチームもウエットに対して絶対的なアドバンテージがあるわけではないので、『もう、こうなったら出たとこ勝負』のドライバーの頑張り次第だと思い、まずは失敗しないようにすることを心がけていました」

「スタートも心配はあったのですけど、幸いセーフティカー(SC)スタートになったということで、スタートのリスクが回避され。勝つためのステップをひとつ踏めたと思います」

「その後はサッシャ選手、野尻選手のペースが良さそうで、無線でも情報をもらっていたので、いつ相手がペースアップしてもいいようにタイヤは管理はしていました。いざ、近づいてきた際、自分のペース上げようとしたときには、正直あまり余力は残っていませんでした」

「ただ、第3戦鈴鹿のウエットレースを見ても、ペースの上げ方次第では本当に最後の一周までわからないということを知っていたので、そこら辺をうまくマネジメントして、できるだけ頑張って、勝つために走りました。終わってみれば最後、SCも出て、結果的にはSCも自分にはいい方向になりました」

「ここまでなかなかうまくいかないレースが続いたのですけど、努力をしてたのは、どのレースも変わりないです。勝てるときは、こういうふうに勝てるんだな、勝つことができるんだなと、改めて不思議だなと思いました。そして、腐らずに、諦めずに、頑張り続けて本当に良かったです。またそういった環境を常に追い続けてくれたチームと、HRCのみなさんに感謝しています」

2022スーパーフォーミュラ第7戦もてぎ 山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)

■中嶋悟監督(TCS NAKAJIMA RACING)

「本当に久しぶりの優勝ですね。うちはシーズン前半が本当にひどかったので、今日のレースも心配はしてはいました。だけど、SUGOあたりから速さを取り戻すことができ、残りのもてぎ、鈴鹿でいいところを見せしないと、寂しいよねという話をドライバー、メカニックみんなで話していました」

「今日は、山本の頑張りもそうですけど、天候も急に雨が降ったりして、すごく自分にもプレッシャーがかかっていたのですけど、同じコンディションでスタートからチェッカーまで走れたのは、我々にとっては良かったのかなと思います」

「背後からフェネストラズ選手が迫ってきた時には、少しびびったのですけど(笑)。SCがどっちに転ぶか、(フェネストラズの)あの勢いだとわからなかったのですけど、山本の頑張りがあって引き離すことができたし、メカニックのみんなも頑張った結果だとも思いますね」

「(勝因は)正直わからないです(笑)。今年はシーズン前半に逆にふたりとも調子を落としてしまい。まずいよとなり、『ここで一回、原点に戻ろう』とエンジニアにも言いました。『少し前まで速かったのだから、クルマも変わっていないし戻したらいいじゃない』と。

「エンジニア陣は、上を目指していろいろなことを試していたけど、SUGOの前に一回リセットしたらスピードを取り戻すことができた。いろいろあった富士を経て、取り組んできたひとつひとつが今回の結果に繋がったと思います」

「(山本に『降りてから泣くなよ』と行ったけど)僕は泣くことはなかった。もう明日のことしか考えてないからね。でも地元で初PP、初優勝だから山本は泣いてもいいと思う(笑)」

2022スーパーフォーミュラ第7戦もてぎ 中嶋悟監督(TCS NAKAJIMA RACING)

■サッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)

決勝 2位

「2番手からスタートして2位という結果は良かったと思う。レース全体はこれといったアクションも少なく、僕自身は2番手をキープしてチェッカーを受けたんだけど、実は10周目のターン9でロックアップして少し芝生の上に乗ってしまったんだ。それで3秒ほどロスしてしまったけど、グラベルにハマらずに済んで良かったよ」

「全体的に落ち着いたレースだったけど、バイザーから水がどんどん入ってきて視界が悪くなったことには困ったね。前方の山本選手が見えなかったんだ。レースが終わってから平川選手と話してたら、彼も同じ問題を抱えてたんだ。その点は残念だったけど、落ち着いて最後まで頑張らないとと思ったし、このもてぎでポイントを獲得することが非常に重要だとも思っていたから、SC後にはプッシュしたんだ。でも、このコンディションでは無理をしない方が良いと思い、2番手をキープすることに専念したんだ」

「チームのみんなは第6戦富士のクラッシュから本当にすごく大変だった。そして本当に頑張ってくれたから、チームのためにも2位でレースを終えることができて嬉しく思っているよ」

2022スーパーフォーミュラ第7戦もてぎ サッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)

■野尻智紀(TEAM MUGEN)

決勝 3位

「優勝できなかったということに関しては、悔しさも当然あります。やはり、優勝して喜んでいる姿を見ると、なんで勝てなかったんだろうという思いも当然あります」

「ただ、チャンピオンシップを考えると、表彰台に登ることができ、周りに対してのプレッシャーは大きいものになったのではないかと思います。今日も攻めるリスクとダメージを最小限にするというところで、うまくバランスさせられたかなとも感じています」

「序盤、大湯選手と競っていて、彼にトラブルが出て、労せずポジションを上げられたのですけど、そこは彼のことを考えたら残念だったかなとも思います。しっかりと戦ってポジションを上げたかったですね」

「ただ、明日に繋がるというか、そういったレースができたと思うので、明日の天候がどうなるかはわかりませんけれども、しっかりと、チームと一緒に話し合って最大限いい準備をしていきたいですね」

2022スーパーフォーミュラ第7戦もてぎ 山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)/サッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)/野尻智紀(TEAM MUGEN)

© 株式会社三栄