しっとりやわらかたっぷりチーズ食パン

フィリングにチーズを入れるだけでなく生地にチーズをたっぷり練り込んでめいいっぱいチーズを感じられるように作りました。 しっとりの生地にたっぷりのチーズを詰めこんだチーズの食パンです。

by chiyoさん

このレシピの材料


数量:1斤型(120x120xH120mm)

強力粉… 250g

ドライイースト… 3g

塩… 5g

砂糖… 10g

無塩バター… 10g

牛乳… 170g

プロセスチーズ(生地用)… 80g

プロセスチーズ(フィリング用)… 55g

下準備


型に軽くオイルスプレーをしておく。 オーブンを焼成温度より20℃高い温度で予熱しておく。

作り方


1.ニーダーやホームベーカリーを使って材料(プロセスチーズ生地用・フィリング用以外)を入れてこねる。 こね上がり5分前に生地用のプロセスチーズを入れてこねる(チーズは潰れますが大丈夫です)。 お使いの機械によってこね時間は違いますので調整してください。 こね上がり後、ボウルに移してラップをかけて一次発酵。 室温40分〜1時間(室温によって前後します)。

2.発酵後。 生地が2〜3倍の大きさになるまで発酵させる。

3.手で軽く押さえてガスを抜く。

4.軽く丸め直してベンチタイム。 パンマットの上に丸め直した生地を置き、ぬれ布巾を被せておく。 15〜20分間。

5.成形する。 とじ目を上にして軽く手で押さえて空気を抜く。

6.めん棒を上下にかける。

7.チーズを満遍なく全体に置く。分量の1/3程度。

8.下から半分折る。真ん中で生地が少し重なる程度。 軽く手で押さえガスを抜く。 折り返した生地の上に残りのチーズの半分を置く。

9.上から生地を折るようにしてチーズに被せる。上から手で押さえて空気を抜く。

10.残りのチーズを置く。 上から空気を抜くように巻く。

11.巻き終わり。

12.巻き終わりを下にしてオイルスプレーをした型に入れる。

13.その後二次発酵。 35℃約35分間。 写真 発酵後。

14.焼成。 ガスオーブン、190〜200℃で25〜27分間。 電気オーブン、200〜210℃で27〜30分間。 お使いのオーブンによって火力は違いますので、焼成時間、温度は調整してください。 焼き上がったら、台などに叩きつけてショックを与える。その後型から出す。

15.cottaコラム「チーズ食パンのレシピ・作り方【ごろごろチーズが楽しめる!】」もぜひご覧ください。 チーズ食パンを手ごねする場合のポイントについてもお話ししています。

© 株式会社TUKURU