何が?本川に渦巻状の“水しぶき” 原因「よく分からない」 広島

14日、広島市中心部を流れる本川で渦巻状に水しぶきが上がる様子が撮影されました。いったい何が起こったのでしょうか。

はたまた未確認生物の水遊びか?14日午後、広島市中区で撮影された映像です。

ゴーっという音を響かせながら渦巻状に水しぶきが上がっています。

安村 恵美記者「映像が撮影されたのは平和公園近くの本川です、現在は見られず川の流れも穏やかです」

水しぶきが確認されたのは、午後1時ごろでした。

近くで飲食店を営む夫妻によるとまるで渦潮のように川で水しぶきが上がっているのが見えたそうです。

最初は川の上をヘリコプターやドローンが飛んでいると思ったそうですが姿はみられませんでした。

水しぶきは少なくとも1分半以上続き姿を消したそうです。

広島地方気象台によりますと「気象現象かどうかよく分からない」ということです。

© 広島ホームテレビ