100歳以上県内1244人 17年連続過去最多に

 「老人の日」の15日、県保健福祉部は同日時点で100歳以上となる県内高齢者は、前年度比60人増の1244人になると発表した。統計のある2005年度以降、17年連続で過去最多を更新し、このうち女性は67人増の1114人で、男性は7人減の130人だった。

 22年度に100歳になる県内高齢者は14人増の663人。うち女性が579人、男性が84人で、全員に記念品などが贈呈される。

 県内の女性最高齢は1912(大正元)年12月20日生まれで109歳の川村(かわむら)キセさん=佐野市在住。男性最高齢は1915(大正4)年10月5日生まれで106歳の沼野徳三郎(ぬまのとくさぶろう)さん=宇都宮市在住。

 

© 株式会社下野新聞社