台風14号 屋久島付近を通過 今後は九州に上陸のおそれ 記録的な暴風や大雨に警戒

 大型で非常に強い台風14号は、18日(日)午後1時半ごろに屋久島付近を通過した。19日(月)にかけては九州にかなり接近し、上陸するおそれがある。19日にかけて奄美や九州を中心に一部の家屋が倒壊するおそれもある猛烈な風が吹く見込み。また、台風は九州付近を今後はゆっくりと北上するため、暴風や大雨が長い時間続くおそれもある。早め早めに身の安全を確保する必要がある。

屋久島で猛烈な風 九州は記録的な暴風のおそれ

 大型で非常に強い台風14号は、18日の午後2時現在、屋久島付近を1時間におよそ25キロの速さで北北西へ進んでいるとみられる。台風は勢力を維持したまま19日(月)にかけて九州にかなり接近し、上陸するおそれがある。台風の中心付近が通過した屋久島では、昼前に50.9メートルの最大瞬間風速を観測した。19日にかけて西日本では暴風となり、特に奄美や九州で予想される最大瞬間風速は70メートルと、一部の家屋が倒壊することもある猛烈な風が吹くおそれがある。

 鹿児島県には暴風、波浪、高潮の特別警報が発表されている。九州北部では、特別警報が発表される可能性は小さくなったものの、引き続き厳重な警戒が必要な状況だ。

九州や四国で大雨も続く 台風から離れている所も警戒

 九州や四国には台風本体や周辺の活発な雨雲がかかっていて、地盤の緩んでいる所や増水している河川もある。東日本の太平洋側も湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定となっていて、関東では雷を伴って非常に激しい雨の降っている所もある。関東周辺では18日夕方にかけて河川の急な増水や氾濫に厳重に警戒するとともに、地下施設の浸水にも警戒が必要だ。
 また、次第に台風の動きが遅くなるため、九州や四国を中心に19日にかけても発達した雨雲がかかって記録的な大雨になる所もある見込み。

台風 火曜日にかけて本州を縦断 各地で荒れた天気

 台風は九州に接近したあと、次第に進路を東よりに変えて、火曜日にかけて東日本から北日本を縦断する見通し。東日本から北日本も、月曜日から火曜日にかけて荒れた天気となるおそれがある。東日本の太平洋側は台風の接近前から大雨にも警戒が必要だ。

(気象予報士・及川 藍)

© 株式会社ウェザーマップ