サンタさんの抹茶シフォンカップケーキ

クリスマスにぴったりな、いちごのサンタさんのカップケーキです♪ 抹茶シフォンケーキは時間が経ってもふわふわ食感なので、プレゼントにもオススメです♡ クリスマスケーキ特集ページはこちら

by maoさん

このレシピの材料


数量:小さめカップ8個分

抹茶シフォンケーキ

卵… 2個

グラニュー糖… 40g

牛乳… 30g

サラダ油… 20g

薄力粉… 50g

抹茶パウダー… 5g

デコレーション

生クリーム… 200ml

ホワイトチョコレート… 60g

グラニュー糖… 20g

いちご… 5個(大きめサイズ)

メレンゲドール いちごの妖精… 3個

チョコペン… 適量

チョコペン ホワイト… 適量

アラザン… 適量

抹茶シフォンケーキ部分


1.卵を卵黄と卵白に分ける。

2.まずは卵黄のボウルを仕上げます。 卵黄を泡立て器でかき混ぜたら、グラニュー糖20gを加えて、かき混ぜます。

3.さらに、牛乳を加えてかき混ぜます。

4.サラダ油も加えて、かき混ぜます。

5.4に薄力粉・抹茶パウダーを合わせて、ふるい入れます。

6.こんな感じにしっかりかき混ぜたら、卵黄のほうのボウルはOKです。

7.次に、卵白を泡立てます。 少し白っぽくなるまで泡立てたら、グラニュー糖20gから少しだけ加えて、さらに泡立てます。 グラニュー糖20gは、4~5回に分けて入れ、その都度泡立てるとしっかりとした卵白ができます。

8.このぐらいしっかりと重たくなるまで泡立ったら、OKです♪ オーブンを170℃に予熱開始します。

9.6のボウルに8の卵白をひとすくいほど入れて、泡立て器でかき混ぜます。 (このときはガーっと混ぜて大丈夫です)

10.残りの卵白を入れて、ゴムベラに持ち替え、泡を潰さないように混ぜます。 底から持ち上げて、切るようになじませるといいです。

11.こんな感じで、生地は完成です。

12.カップにスプーンで8分目まで生地を入れます。 生地を入れたら、上からカップをトントンと落とし、生地をならします。 (このあたりは、できるだけスピーディーに行うと、泡が潰れにくいです) 170℃のオーブンで16~18分間焼きます。

13.焼くとかなり膨らみますが、オーブンから出すと写真ぐらいに落ち着きます。 少し萎んでも、中は時間が経ってもふわふわです♡

14.シフォンケーキを冷ましている間に、サンタさんの目を作っておきます。 湯せんしたチョコペンで、OPPシートに目を描いていきます。 できたら、冷蔵庫に入れておきます。

15.生クリームとグラニュー糖を泡立て、湯せんで溶かしたホワイトチョコを加えて、ゴムベラで混ぜます。 チョコと生クリームの温度差があると分離することがあるので、湯せんしたチョコは冷ましてから入れます。

16.シフォンケーキの真ん中にお箸でぐるぐる穴を開けて、絞り袋に入れた2のクリームを詰めます。

17.先の尖った部分(鼻に使います)とヘタを切り落としたいちごを、ケーキの中心より少しだけ奥に置きます。

18.小さめの丸口金を付けて、いちごの底の周りをぐるっと囲います。 先には、帽子のポンポンのように丸く絞ります。 丸口金がなければ、絞り袋の先を小さくカットするだけで大丈夫です。

19.次に星口金を付けた絞り袋を用意して、サンタさんの髭をこんな感じに絞ります。

20.冷蔵庫で冷やしておいた目を髭の上に置き、その下のお鼻の位置にいちごの先端部分を置くと、サンタさんのお顔の完成です♪

21.いちごが手に入らなかったり、サンタさんが難しそう…という方は、 クリームを絞って、メレンゲドールのいちごの妖精さんをのせるのがオススメです♡ アラザンを散らして、クリスマスの星のピックをさしました♪

22.サンタさんにもアラザンとクリスマスピックを♪

23.完成です♪

© 株式会社TUKURU