【LIVE 2022/10/14】USドライビーンズを使ったポテトサラダパン

バインミー生地ベースにひよこ豆の粉とひよこ豆を練り込んだ生地に、インカの目覚めポテトサラダを包んだパン。塩分量の少ない生地にして豆を引き立たせてます。

by 割田健一さん

このレシピの材料


数量:4~5個

生地

準強力粉(リスドォル)… 217,5g

ひよこ豆粉… 15g

米粉… 17,5g

水… 162,5g

食塩… 3,5g

イースト… 2,5g

オーガニックショートニング… 25g

茹でたひよこ豆… 131g

ポテトサラダ

インカの目覚めのじゃがいも… 75g

ハム… 82g

パセリ… 少々

レッドキドニー… 28g

マヨネーズ… 21g

塩… 少々

黒胡椒… 少々

チーズ… 4枚(1個に1枚)

下準備


生地用の水と食塩を合わせておく。 乾燥豆の場合、ひよこ豆とレッドキドニーは一晩水につけておく。 生地で使用するひよこ豆は、水を捨てて新しい多めの水と塩を少し入れて、40分ほど茹でる。

ポテトサラダ


1.じゃがいもがかぶるくらいの水を鍋に入れて、竹串でスッと入るくらいまでゆでる。(あれば「インカの目覚め」を使うとより美味しくなります。)

2.ゆでたじゃがいもは熱いうちに皮をむき、木べらを用いて固形感が残る程度にマッシュしたのち、粗熱をとる。

3.ひと口サイズにカットしたハム、茹でたレッドキドニー、その他調味料を加えてさっくりと混ぜる。

4.茹でたひよこ豆を人肌程度まで冷ます。

5.ボウルに1以外の全ての材料を入れて捏ねる。

6.膜が張るようにしっかり捏ねる。捏ね上げ温度は26℃が理想。1を加えて全体に行き渡るように混ぜ込む。

7.丸め直して、室温で30分フロアタイムをとる。

8.フロアタイム後、1つ120gを目安に分割する。分割して丸め直したら、室温で30分ベンチタイムをとる。

9.平くした生地にスライスチーズ(1個あたり15g)を置いたら、上からポテトサラダで覆い、生地で包む。 ポテトサラダを置いて包む。

10.ひっくり返してチーズを置いた面が上にくるようにする。

11.30℃で45~60分発酵する。

12.ひと回り大きくなったら、中央をはさみで十字にカットする。210℃に予熱したオーブンで18~20分焼成する。

© 株式会社TUKURU