【リプトン2022】オーツパウダーで紅茶鶏サラダラップ

オーツパウダーとノンオイルでトルティーヤを作りました。 ヘルシーなサラダラップで楽しく ダイエット♡ 生地に片栗粉が入っているのでもっちり美味しい♡

by とめにゃんさん

このレシピの材料


数量:サラダラップ4本分

紅茶鶏の材料

鶏胸肉… 1枚

リプトンストレートティーパウダー… 5g

醤油… 大さじ1

みりん… 大さじ1

トルティーヤ生地

cotta オーツパウダー 200g… 100g

粗塩(精製塩でも)… 2g(2つまみ)

片栗粉… 大さじ1

水… 150g

冷蔵庫にあるお好きな野菜(今回使用)

キャベツ… 3枚

ニンジン… 約3分の1

きゅうり… 1本

玉ねぎ… 半分

ドレッシング(今回はゴマドレ)… 適量

下準備


冷蔵庫にあるお好きな野菜を千切りにしておく。 鍋に鶏胸肉が全て浸かるくらいの水を入れ沸騰させる。

紅茶鶏を作る


1.ビニール袋に鶏胸肉に紅茶パウダーを5g・醤油・みりん各大さじ1入れ口を縛り良く揉み込む。 沸騰したお湯に入れて蓋をする。 火を消しお湯が冷めるまで放置する。(約30分〜40分)

2.紅茶鶏を作っている間にトルティーヤを作ります。 オーツパウダー100g・塩2g・片栗粉大さじ1をボウルに入れ水150gを入れる。 ダマがなくなるまでよく混ぜる。

3.クッキングシートを60センチ切り半分に折る。 台の上に広げて半分の真ん中に生地を置く。

4.もう半分のクッキングシートを被せ厚さ3ミリの円形に伸ばします。

5.電子レンジ500Wで1分20秒加熱します。 裏返して500Wで30秒加熱 台の上に取り出しはじからそっとシートを剥がします。 剥がしたらお皿に乗せラップをかけて置く。 同じように全部で4枚作ります。

6.冷めた紅茶鶏をタッパーなどに取り出す。

7.まな板の上に置きスライスしていきます。 お湯の中で調理しているのでしっとり出来上がりました。

8.トルティーヤの上に刻んだ野菜を乗せお好きなドレッシングをかけてスライスした紅茶鶏を乗せます

9.両端をたたみ手前からクルクル巻いていきます。 巻き終わったらクッキングシートで包み出来上がり。

© 株式会社TUKURU