【リプトン2022】紅茶とからめるぴーなつのクッキー

紅茶にカラメル! 香ばしい紅茶生地のクッキーに、甘いカラメルピーナッツがカリカリとよく合います♡ 生クリームを使うことで、ミルクティーのようにコクが出ます。

by くりぴーなっつさん

このレシピの材料


数量:4cmくらい30枚

クッキー生地

cotta 北海道産薄力粉 シュクレ 2.5kg… 150g

冷凍冷蔵 北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g… 60g

cotta 細目グラニュー糖 1kg… 38g

リプトンティーパウダー… 8g

生クリーム… 60g

カラメルピーナッツ

ピーナッツ(お好みのナッツでも)… 50g

冷凍冷蔵 北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g… 30g

cotta 細目グラニュー糖 1kg… 45g

明治屋 純粋はちみつ 750g… 25g

よつ葉 特選北海道牛乳 1000ml… 25g

フルール・ド・セル (お好み)… 適量

下準備


ピーナッツを刻んでおく。 バターを常温にしておく。 オーブンを180度で予熱しておく。

クッキー生地


1.常温にしたバターをマヨネーズ状にし、砂糖、リプトンティーパウダーを混ぜ合わせる。

2.薄力粉を加え、さくさくとヘラで混ぜる。 そぼろ状になってきたら、生クリームを少しづつ加える。 生地が扱いやすく馴染む量で、生クリームを調節してください。

3.まとまったら、台に出して型抜きをする。 真ん中が空くような形ならなんでも大丈夫です。

4.カラメルが溢れることがあるのであまりくっつきすぎないように。

5.ピーナッツやお好きなナッツを細かく刻む。

6.カラメルピーナッツの材料のピーナッツ以外を鍋に入れて火にかける。

7.肌色くらいになってきたら、ピーナッツを加えて混ぜる。 ある程度粘度が出たら火から下ろす。 色付きすぎに注意!

8.ここからは手早く、スプーンなどでクッキーの真ん中にカラメルピーナッツを置く。 鍋に入れたままやってください。 火傷しないように。 固くなったら、少し火にかけて温めながら。 欲張るとカラメルが溢れだします。 見た目は悪くなるけど、それはそれで美味しいです(笑) お好みでフルールドセルや塩をパラッとかけて焼くとあまじょっぱくて美味しい!

9.180度で予熱したオーブンを170度に下げ、13分ほど焼く。 お持ちのオーブンにより調節してください。 カラメルピーナッツはきっと余るので、手で触れるくらいの温度になったらラップに包んで保存出来ます。 次使う時は、軽くレンジにかけ(かけすぎ注意⚠)包丁で切って、クッキーなどに載せて焼くと簡単にフロランタンクッキーのようなものが出来ますよ♡

© 株式会社TUKURU