桃紅茶のゼリームース

人気の組み合わせ、桃×紅茶をゼリーとムースの2層でたのしみましょう。 電子レンジ調理で簡単に作れるレシピです。粉ゼラチンは液体に直接振り入れても溶けるタイプを使用されてください。

by みのすけさん

このレシピの材料


数量:90ml容器6個分

桃ゼリー

水… 200g

グラニュー糖… 40g

佐藤食品 カフェパウダー アールグレイ紅茶… 2g

粉ゼラチン… 5g

桃缶(白)… 3枚

アールグレイムース

生クリーム… 100g

グラニュー糖… 10g

佐藤食品 カフェパウダー アールグレイ紅茶… 1g

粉ゼラチン… 1g

水(ゼラチン用)… 5g

桃ゼリー


1.桃缶を食べやすい大きさにカットして容器に均等に入れておく

2.水とグラニュー糖をボールにいれてラップする。
600wで1分加熱、さらに一度全体をスプーンで混ぜて再度ラップして600wで1分加熱して、グラニュー糖を完全に溶かす。

3.カフェパウダーを加えて溶かし、再度ラップして600wで30秒加熱する。 粉ゼラチンを振り入れホイッパーで混ぜ溶かす。

4.氷水に当てて急冷する。ボールを回して効率よく冷やす。 手の甲などに垂らして冷たく感じる程度まで冷やす。
固まる前に容器に注ぎ冷蔵庫で冷やし固める。

5.生クリーム、グラニュー糖、カフェパウダーをボールに入れ、氷水に当ててとろみがつくまで泡立てる。
とろみがついたら氷水から外す。

6.ふやかしたゼラチンを600wで10秒加熱して溶かす。(ちょっと熱いくらい)
生クリームの一部を加えてまぜる。

7.全てを合わせてホイッパー、ゴムベラで均一に混ぜる。

8.均一に混ざったらスプーンで容器につぎ分け冷蔵庫で冷やし固める。
※少し余るので、小さな容器などに入れ、一緒に冷やし固めてお味見用にしてください

9.好みでリボンなど結ぶ。

10.cottaコラム「溶けやすくダマしらずは本当?カフェパウダーの使い勝手を検証してみた!【PR】」もぜひご覧ください。 カフェパウダーについて、詳しくお話ししています。

© 株式会社TUKURU