44歳独身「貯金が少ない。このまま地道に貯金か、投資で増やすべきか迷っている」

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、44歳、病院勤務の男性。老後資金を準備するために、このまま貯金でコツコツ貯めていくか、それとも投資で増やしていくか悩んでいるそうです。FPの意見は? FPの伊藤亮太氏がお答えします。


44歳、病院職員として働いています。独身で一人暮らしです。

年齢の割に、奨学金の返済などあり貯蓄額が少ないので、つみたてNISAや投資につぎ込み老後資金を貯めるか、地道に貯金をして老後資金を貯めるか悩んでいます。どのような方法がよいでしょうか。

【相談者プロフィール】

・男性、44歳、病院職員、独身、一人暮らし

・住居の形態:賃貸(近畿地方)

・毎月の世帯の手取り金額:31万円

・年間の世帯の手取りボーナス額:90万円

・毎月の世帯の支出の目安:19万円

【毎月の支出の内訳】

・住居費:5万円

・食費:5万円

・水道光熱費:1万円

・教育費:1万3,000円(資格取得費や技術学会費)

・保険料:1万7,000円

・通信費:7,000円

・車両費:1万円

・お小遣い:1万円

・その他:2万3,000円iDeCo

【資産状況】

・毎月の貯蓄額:12万円

・現在の貯金総額(投資分は含まない):1,200万円

・現在の投資総額:500万円

・現在の負債総額:0(奨学金800万円完済)

・ボーナスからの年間貯蓄額:90万円

伊藤:ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。回答させていただきます。今回の相談者様は、独身、一人暮らしということで、今後のライフプランをどうお考えかによって貯めるべき金額・今後の支出金額が変わってきます。希望するライフプランの記載がないため、このまま独身で老後資金目的にお金を貯めていくことを前提として解説していきたいと思います。

貯蓄だけでも十分やっていける?

まず、現在の支出金額を確認すると、大きく切り詰める必要もなく、着実に資金が貯められる状況です。「支出額」の中にある2万3,000円のiDeCoも老後資金構築が目的であるため、支出と見なす必要はありません。つまり、毎月の貯蓄額12万円+iDeCoの投資2万3,000円で月額合計14万3,000円を貯めることができているといえます。

このほかに、ボーナスからの貯蓄が90万円あり、年間で261万6,000円を貯めることができています。

ボーナスを使わずに着実に貯金することは、なかなかできることではありません。そのため、相談者の方はマメにこつこつと貯蓄ができる方か、老後を不安視して着実に貯めようとしているかどちらかだろうと推測されます。

このまま同じ金額程度、例えば年間で250万円を貯めることができれば、60歳までにおよそ16年間として4,000万円を貯めることができます。現状の貯蓄と投資額の合計1,700万円とあわせると60歳前後には5,700万円を貯めることができています。いつまで働くか、老後に毎月どれぐらい使うか、住まいをどうするかといった課題はあるものの、公的年金などを考慮すると、貯蓄だけでも十分生活資金は確保できると考えられます。

インフレ対策をどうする?

とはいえ、昨今のインフレや年金動向等を考慮すると、今後家計にマイナスとなる事象が生じてもおかしくはありません。少しでもお得な仕組みを使って資金を貯めていきたいというご希望であれば、公的な制度を利用してインフレ等に備えることも検討していく必要があります。

「ふるさと納税」はご利用でしょうか?もし利用されていないのであれば、是非上限額まで利用してみてください。年末まで時間もあります。返礼品を受け取ることを検討しましょう。

相談者の方が気にされているつみたてNISAの利用もあってよろしいかと思います。ただし、その場合には、iDeCoと同じような投資にするよりかは、全体の運用から見て分散も心がけていくべきでしょう。例えば、iDeCoでは運用していない地域や業種などに投資する投資信託を利用してみるなど工夫が必要です。

もちろん、20年間の非課税期間をフルに利用して、着実な資産形成をはかるといったことであれば、同じような投資になっても構いません。その場合には、中長期的な視野から見て、伸びる国、地域、企業への投資が行われる投資信託を選ぶべきです。先進国にまとめて、あるいは世界全体に投資する方が無難かもしれませんね。

現状の投資バランスですが、預貯金1,200万円に対して投資が500万円となっています。おおよそ3割が投資にまわっているという比率は、40代の独身の方であれば妥当といってよいのではないでしょうか。

無理して大きく増やす必要はなし

毎月、iDeCo2万3,000円につみたてNISAをおおよそ3万3,000円行うとすると、年間の投資金額は67万2,000円、年間の預貯金額は194万円ほどとなり、投資への比率は約25.7%となります。公的制度をフル活用し、増やすというよりはインフレ対策と捉えるとよいのではないでしょうか。

つみたてNISAの良いところは、売却し引き出しができる点です。iDeCoは基本的に60歳以降しか引き出しができませんが、つみたてNISAは何か必要なことがある場合には売却もできます。大きく上昇した場合にはつみたてNISAを現金化し、iDeCoは継続投資といった選択肢も可能です。

iDeCoとつみたてNISAをうまく活用し、さらなる老後資金確保に動かれてみてはいかがでしょうか。もちろん、さらに積極的な運用を図るのであれば、投資信託以外に株式などに手を出すことも可能ですが、現状からみて大きく増やす必要もないことから、無理はされなくてもよろしいかと思います。

© 株式会社マネーフォワード