ケーク・ティラミス♪

人気のティラミスを、ケーク仕立てに♪ クーベルチュールを入れたコーヒー風味のケークにコーヒーのシロップをたっぷりと染み込ませ、チョコレートでコーティング。チョコレートに混ぜた玄米パフの食感が楽しく、香ばしさがコーヒー風味を引き立ててくれています♪ 表面にはマスカルポーネのクリームをたっぷり絞って!大人な雰囲気のケーク・ティラミスです。 コーティングしたチョコレートの存在感がしっかりあるので、ケークもしっかりめのボディにしたくてエクリチュールを使いました。他の薄力粉でも大丈夫ですが、あまりふわふわにしない方がバランスが良いと思います。 バレンタイン おしゃれなお菓子レシピ特集はこちら ホワイトデー チョコレートレシピ特集はこちら

by YUKAさん

このレシピの材料


数量:スリムパウンド2本分

ケーク・キャフェ

全卵… 85g

卵黄… 30g

グラニュー糖… 75g

はちみつ… 8g

薄力粉… 60g

コーヒーパウダー… 7g

アーモンドパウダー… 38g

無塩バター… 55g

スィートチョコレート… 30g

シロップ、コーティング

水… 80g

グラニュー糖… 45g

コーヒーリキュール… 40g

コーヒーパウダー… 5g

スィートチョコレート… 150g

玄米ライスパフ… 20g

クレーム・マスカルポーネ

マスカルポーネチーズ… 120g

生クリーム(36%)… 90cc

グラニュー糖… 13g

下準備


パウンド型に紙を敷いておく。 バターを溶かすための湯煎を用意しておく。 オーブンは180℃に予熱しておく。

作り方


1.チョコレートは荒く刻んでおく。

2.パウンド型に合わせて紙を作っておく。

3.粉類は合わせてふるっておく。

4.全卵と卵黄を合わせてボールに入れ、グラニュー糖とはちみつを加える。 湯煎にかけて人肌に熱をつけ、ハンドミキサーの高速で泡立てる。 ある程度泡立ったら低速にして目を整える。 (立ち上がり比重30g)

5.ふるった粉類を3回に分けて加え、その都度混ぜる。 (まだ混ざりきらないうちに2回目、3回目と加えリズムよく混ぜ合わせていく)

6.混ぜ終わり、ふんわりとした状態。

7.小さいボールにバターを入れ、湯煎にかけて45℃に溶かす。 生地の一部をここへ加えゴムベラで混ぜ合わせる。

8.7と刻んだチョコレートを生地に加えてムラなく混ぜる。 (混ぜ終わり比重77g)

9.口金をつけない絞り袋に出来上がった生地を入れ、1本につき185gずつ絞り入れる。 180℃で23~25分ほど焼成する。

10.焼きあがったらすぐに周りの紙をはがし、逆さにして冷ます。

11.焼き上がりのタイミングに合わせ、シロップを作る。 鍋の中に材料を合わせてフツフツとなるまで火にかける。

12.焼きあがりはケークがまだ柔らかく壊れやすいのでしばらくして粗熱が取れたところで、分量のシロップを染み込ませる。 バットにシロップを入れたところへケークを浸す。下になる部分以外の三面に染み込ませる。

13.チョコレートをテンパリングする。 ここへ玄米パフを入れて混ぜる。

14.シロップが染み込み、完全に熱がとれたケークをチョコレートでコーティングする。 (動かせる網や台の上に乗せ、トントンとチョコレートを下に落とすようにして厚塗りにならないようにする)

15.ボールに生クリームとグラニュー糖、マスカルポーネチーズを入れ、氷水にあてながら泡立てる。

16.チョコレートが固まったケークを用意し、クリームは星口金をつけた絞り袋に入れる。

17.奥から手前に向かって、時計回りにスパイラルに絞ってくる。

18.ココアやピック、金箔を飾って完成♪

© 株式会社TUKURU