人気の“飲むわらび餅”の作り方は?わらび餅ドリンクのレシピ

人気の“飲むわらび餅”の作り方は?わらび餅ドリンクのレシピ

今人気の"飲むわらび餅"におうちでチャレンジ!

とろとろのわらび餅が入った「わらび餅ドリンク」をご存じですか? タピオカに続く人気ドリンクとして、専門店が全国にたくさんあります。 ストローで飲めちゃうほど、なめらかでやわらかいわらび餅の食感はやみつき。 おしゃれな見た目は、SNS映えも抜群です! この注目のドリンクが、お店に行かずにおうちで飲めたらうれしいですよね♪ 今回のコラムでは、わらび餅ドリンクの作り方をご紹介します。

基本のわらび餅ドリンクのレシピ

わらび餅ドリンクの飲み物はなんでもOK! 黒糖風味のカフェラテを例に、基本の作り方をマスターしましょう!

わらび餅を作る

材料(わらび餅ドリンク3杯分)

  • 本わらび餅粉…25g

下準備

  • 大きめのボウルに氷水を用意しておく。

作り方

1. 小鍋にわらび餅粉ときび砂糖を入れる。

黒糖カフェラテを作って仕上げる

材料(1杯分)

  • わらび餅…80g

おすすめのアイテム

加工黒糖 粉末 300g

作り方

1. 耐熱容器に黒糖と水を入れ、レンジに20秒間ほどかけて溶かして黒糖シロップを作る。

レシピのポイント

おいしいわらび餅ドリンクを仕上げるための、2つのポイントをお教えします。

ポイント1.本わらび餅粉を使うのがおすすめ

cottaでわらび餅粉として売られているものには、「本わらび餅粉」と「わらび餅粉」があります。 本わらび餅粉は、蓮粉・本わらび粉・加工澱粉を混ぜたもの。 わらび餅粉は、甘藷澱粉を使用したもの。 本わらび餅粉のほうが、やわらかく伸びがある仕上がりに。トロトロのわらび餅をストローで飲むわらび餅ドリンクを作る際は、本わらび餅粉を使用するのがおすすめです。

おすすめのアイテム

粉の郷 本わらび餅粉 100g

ポイント2.水の配合を多くしてトロトロ食感に

ご紹介したレシピは、本わらび餅粉が25gに対して水が250gと、1:10の割合で作りました。 普通のわらび餅を作るより、かなり多めの水を加えています。

本わらび餅粉25gに対して水100gという1:4の割合で作ったものと比べてみます。

左の1:10のわらび餅はトロトロですが、右の1:4のわらび餅は包丁でカットできるかたさ。 1:4のわらび餅はストローで吸い込んだ後、口の中で噛んで食べる感じになります。

アレンジ自由!自分好みのわらび餅ドリンクに

わらび餅ドリンクは、飲み物を変えるだけで簡単にアレンジできるのも魅力。 私のおすすめは、「黒糖抹茶ラテ」と「黒ごまミルク」。ぜひ試してみてください。

黒糖抹茶ラテ

材料(1杯分)

  • わらび餅…80g

おすすめのアイテム

cotta 抹茶パウダー 20g

作り方

1. 耐熱容器に黒糖と水を入れ、レンジに20秒間ほどかけて溶かす。
1.

黒ごまミルク

材料(1杯分)

  • わらび餅…80g

作り方

1. 黒練りごまと砂糖に牛乳50gを加え、よく混ぜる。
1.

SNS映えも抜群!デコレーションするのも◎

クリアカップにフレバーシールを貼ったり、泡立てた生クリームを絞ったりすると、さらに映えます。 カフェラテの上にはココアパウダー・抹茶ラテの上には抹茶パウダー・黒ごまミルクの上にはきな粉を振りかけました。

冬はホットも

寒くなる季節には、ホットで楽しむのもおすすめです。

ホットチョコ

材料(1杯分)

  • わらび餅…50g

作り方

1. 細かく刻んだチョコレートと牛乳を小鍋に入れて中火にかけ、混ぜながらチョコレートを溶かす。
1.

ホットにすると、わらび餅がさらにとろける食感に。 ストローで飲むので、ホットといっても熱々にしすぎず程よい温度(50℃くらい)にしてくださいね。

おうちで“飲むわらび餅”を楽しもう!

実は簡単に作れるわらび餅ドリンク。 わらび餅自体を黒糖味や抹茶味にしたり、ドリンクを好みのものにしたりと、アレンジは自由自在! おうちで、自分好みの“飲むわらび餅”をお楽しみください。 「とろける食感!わらび餅ドリンク」の詳しいレシピページはこちら。

https://recipe.cotta.jp/recipe.php

材料・道具を探す

© 株式会社TUKURU