2023年の年賀状引き受け、全国一斉に開始 福井南郵便局では園児がウサギポストに投函

ウサギがデザインされたポストに年賀状を投函する園児=12月15日、福井県福井市の福井南郵便局

 2023年の年賀状の引き受けが12月15日、全国の郵便局で一斉に始まった。福井県福井市の福井南郵便局ではセレモニーがあり、園児が自ら書いた年賀状を、来年の干支「卯」にちなんでウサギがデザインされたポストに投函した。

 同市木田2丁目のやわらぎ木田認定こども園の園児28人が訪れ、県の公式恐竜キャラクター「ジュラチック」のラプトに宛てた年賀状を投函。ラプトの絵を描いた6歳の男の子は「『来年もよろしくね』という気持ちを込めて書いた」と笑顔で話した。

⇒今田耕司さんや井桁弘恵さんが年賀状PR

 日本郵便北陸支社によると、22年は県内で1123万通の年賀状を引き受けた。福井南郵便局の鈴木邦彦局長は「年賀状は日本の伝統文化。年に一度、心のこもった年賀状を出しませんか」と話した。元日に届けるために25日までの投函を呼びかけている。

© 株式会社福井新聞社