北陸や東北 積雪増加や路面凍結による交通障害に警戒・注意 落雪やなだれにも注意

 北陸は19日(月)夜遅くにかけて、積雪や路面の凍結による交通障害に警戒が必要だ。北日本から西日本の日本海側は、積雪や路面の凍結による交通障害、電線や樹木への着雪、なだれに注意が必要となる。

 日本付近は、強い冬型の気圧配置となっている。北日本から西日本の上空およそ1500メートルに-9℃以下の寒気が流れ込み、日本海側は北陸を中心に雪の強まっている所がある。冬型の気圧配置は、20日(火)にかけて次第に緩むが、これまでに大雪となっている地域ではなだれや、路面の凍結による交通障害に警戒・注意が必要だ。

さらに増える雪

 北日本から西日本の日本海側の広い範囲で、20日(火)朝にかけて雪が降る見込み。北陸は19日(月)夜遅くにかけて警報級の大雪となる所がありそうだ。なお、20日(火)朝にかけて発達した雪雲の流入が同じ場所で続いた場合は、東北の日本海側でも、局地的に再び警報級の大雪となる可能性がある。

<20日(火)夕方までの予想降雪量(多い所)>
 北陸、東北 50センチ

 日本海側は北陸を中心に、積雪や路面の凍結による交通障害に警戒が必要だ。北日本から西日本の日本海側では、積雪や路面の凍結による交通障害、電線や樹木への着雪、なだれに注意が必要となる。

© 株式会社ウェザーマップ