新年祝う純白の翼、コハクチョウ100羽飛来 福井県福井市で確認

次々と田んぼに飛来するコハクチョウ=1月1日、福井県福井市下天下町

 新年を迎えた1月1日、福井県福井市下天下町(しもてがちょう)の田んぼで約100羽のコハクチョウが確認された。神の化身、使いともいわれる白鳥が真っ白な翼を優雅に羽ばたかせながら、次々と飛来した。

⇒福井県に世界最大の中継地、謎多き渡り鳥ノジコの新事実 福井市自然史博物館・出口翔大さんチームが解明

 午後1時過ぎ、5~10羽ほどの群れが降り立ったのを皮切りに第2陣、第3陣が着陸。十数分ほどで約100羽になった。くちばしを土に突っ込んで餌を探したり、「コォーコォー」と元気に鳴き交わしたりして羽を休めていた。

 コハクチョウは「冬の使者」として知られる渡り鳥。シベリアなどから越冬のため訪れる。

© 株式会社福井新聞社