福井県内1月24日から大雪恐れ…23日は雪降る? 福井地方気象台22日夕方時点の予報

 気象庁によると、北陸地方にこの冬一番の強い寒気が流れ込む影響で福井県は1月24日から26日頃にかけて平地も含めて大雪となるところがある見込み。福井地方気象台によると23日は県内ほとんどの地域で予想降雪量は0センチとなっているが、明け方から朝にかけて雪か雨が予想されている。

 24日から低気圧が発達しながら千島近海と日本の東に進んで強い冬型の気圧配置となり、北陸地方の上空約5000メートルには氷点下42度以下の寒気が流れ込む。強い冬型の気圧配置は26日ごろににかけて続く見込み。

 福井県では24日から25日ごろにかけて海上では大しけとなるとみられる。また、24日から26日ごろにかけて平地も含めて大雪となるところがあるとみられ、同じ場所に雪雲が流れ込み続けた場合は警報級の大雪となる可能性がある。

⇒月24日からの福井県や北陸地方の予想降雪量は

 福井地方気象台の天気予報(22日午後5時発表)によると、23日は嶺北、嶺南ともに曇り、明け方から朝は雪か雨。朝の最低気温は福井市が1度、大野市が-2度、敦賀市は2度の見込みだ。本格的な降雪は24日からとみられ、同気象台は24日から25日ごろにかけて高波に警戒し、24日から26日ごろにかけて大雪による交通障害に注意・警戒が必要としている。

福井県内の雪の予想

1月23日18時~24日18時の24時間予想降雪量

嶺北平地 1~5cm 嶺北山地 20~40cm 嶺南平地 1~5cm 嶺南山地 5~10cm

1月24日18時~25日18時の24時間予想降雪量

平地 20~40cm 山地 40~60cm

※いずれも多い所の予想量

上空の寒気が持続した場合、降雪量がさらに増える恐れがある。その後も降雪が続き、積雪がさらに増える地域があるとみられる。

波の予想

1月24日に予想される波の高さ

 嶺北 6メートル

 嶺南 6メートル

25日ごろにかけて大しけが続く見込み。

© 株式会社福井新聞社