【VD2023】レトロかわいいフルーツゼリーパウンドケーキ

子どものころ、大おばに作ってもらって食べていた大好きなケーキの再現レシピです✨ シンプルな材料でシンプルな配合、なのにほっこりバニラ味で優しくてカラフルゼリーがあまずっぱくて、懐かしい味のケーキが出来上がります。 コッタさんがダイソーで売り出されているフルーツミックスゼリーを手に入れたので作れました。 断面のカラフルゼリーのきらきらがとってもレトロかわいい。 バレンタインやホワイトデーのイベントや、ちょっとしたお礼にいかがですか?

by 春さん

このレシピの材料


数量:cotta 基本のパウンド型 17cm ひとつ分

cotta 北海道産薄力粉 シュクレ 1kg… 100g

冷凍冷蔵 北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g… 100g

上白糖 250g (P)… 100g

卵… Mサイズ2個(100g)

バニラビーンズエッセンス… 6滴

フルーツミックスゼリー… 一袋(30g)

下準備


●バターと卵は冷蔵庫から出して計量し、常温にしておく ●薄力粉はふるっておく ●ケーキを作り始めたら、オーブンを180℃に予熱しておく ●お砂糖は上白糖にしてください。ふんわり優しい味になります。 ●バニラビーンズエッセンスがなければ、バニラエッセンスでかまいません。

作り方


1.ハンドミキサーでバターをクリーム状にまぜます

2.グラニュー糖を加えて白っぽくふんわりするまでまぜます

3.といた卵を5回に分けてまぜます

4.バニラビーンズエッセンスを加えて混ぜます。

5.薄力粉を混ぜます。 ボールのふちにぐるっとゴムベラをすべらし、生地を底からもちあげるようにして、粉けがなくなるまで混ぜましょう

6.フルーツミックスゼリーをまぜます。 ぽってりとつやのある生地ができます。

7.型紙をしいた型に入れてゴムベラでたいらにします。

8.170℃に予熱したオーブンで40分ほど焼成します。

9.途中13分たったところで、一回取り出して、ナイフで真ん中に切れ目をいれます こうすると焼きあがった時、トップが綺麗に割れます 切れ目をいれたら、オーブンに戻して焼き上げましょう

10.こんがり焼けました。 型紙ごとケーキクーラーにのせて冷まします。 カットするなら一晩おいて生地がおちついてからにしましょう。

© 株式会社TUKURU