やっぱり缶が好き!

見ているだけで心が躍る素敵な缶。
蓋を開ける時のわくわくする気持ちや、缶にぎっしり詰まったお菓子を目にした時の高揚感はたまらない。
「缶」と「お菓子」はまさに最強の組み合わせ。
あなたの特別なお菓子缶を教えてください。
<span class="red3 b ">2023/2/15(水)16:00~2023/3/17(金)16:00の期間SNSキャンペーン開催中!</span> <span class="red3 b ">SNSキャンペーンは終了しました。</span>

胸がときめく「缶」

好みのデザインが施された缶に、好きなお菓子をぎっしり詰めて。
作る人の世界観がギュッと凝縮されたお菓子缶には夢がいっぱい。

cottaにもあります

彩り溢れる缶

あなたにぴったりなのはどれ?

缶の大きさ比較

左:86×86×H34mmサイズ
中央:120×120×H32mmサイズ
右:118×118×H43mmサイズ

左:86×86×H34mmサイズ
中央:120×120×H32mmサイズ
右:118×118×H43mmサイズ

コンパクトで詰めやすい

86×86×H34mmサイズ

大人の手のひらサイズの小さな缶。
たくさんのお菓子を詰めるのは大変という方におすすめです。
1種類のお菓子だけを入れてもサマになります。

紺色のフタと黄色の本体の組み合わせがかわいい、新商品が登場!

cottaおすすめアイテム

ちょうどいい大きさ

120×120×H32mmサイズ

高さも幅も程よく、お菓子が詰めやすい大きさ。
デザインやカラーも豊富でプレゼントにもぴったりです。

春爛漫な、ピンクにお花のデザインが可愛い、新商品登場!

cottaおすすめアイテム

高さのあるお菓子でも◎

118×118×H43mmサイズ

高さのあるお菓子や、たっぷりと詰めたい時にぴったりなサイズ。
無地なので、リボンやシールでお好みのアレンジも可能です。

cottaおすすめアイテム

その他サイズの

おすすめ缶

これぞ王道!

クッキー缶の作り方

お菓子が詰まった缶の代表格といえば、クッキー缶。
クッキー缶の詰め方を4ステップで解説します。
クッキー作りから詳しく見れるイチオシレシピも掲載。
憧れのクッキー缶を作ってみませんか?

4ステップで詰めましょう

【1】グラシン紙とシート乾燥剤を缶に敷き詰めます。
一番大きなメインとなるクッキーから配置します。

【2】2番目に大きなクッキーや、デコレーションをしっかり見せたいものを配置します。

【3】デコレーションが少なく、縦にも横にも入れられるクッキーで、缶を埋めていきます。

【4】小さいサイズのクッキーで隙間を埋めて完成!

クッキーの作り方も掲載

クッキー缶レシピ

数種類のクッキーがぎっしり!挑戦するならこのレシピ。

小さな缶に可愛いがいっぱい詰まったクッキー缶。

1つの生地から数種類のクッキーが作れる、賢者レシピ。

1種類のクッキーだけでも十分サマになるんです!

クッキー作り

おすすめアイテム

感動のサクホロ食感が味わえます。

お店の味に近づくために、使って欲しい。

たっぷりバターのクッキーは罪の味。

表面なめらか。型抜きクッキーに特におすすめ!

美しい焼き上がりに。格子線入りでさらに使いやすく。

生地の厚みを揃えるためにぜひ使いたい。

クッキーには3mmと4mmがおすすめ!

生地のばしがスムーズ。大量生産に。

たくさんのせられる&小さいクッキーも落ちない。

この小ささが悶絶級に可愛い!

クッキー缶の主役にどうぞ。

春爛漫なクッキー型。

クッキーサンドにも使いやすい♪

他のお菓子を詰めても可愛い

ひとくちチーズケーキ缶

ミニカヌレ缶

ガス袋入りマドレーヌ缶

グラシンカップでマカロン缶

グラシン紙で包んだキャラメル缶

市販のお菓子の詰め合わせ缶

© 株式会社TUKURU