10〜30代、県議選「知ってる」半数 身近さ感じる2割止まり 「距離」浮き彫りに

 4月9日投開票の県議選告示まで1カ月。若者を主なターゲットに下野新聞社が実施したウェブアンケート「選挙どうする?」で、4月に県議選があることを「知っている」との回答は、10~30代の有権者の半数にとどまった。17歳以下でより低く、40代以上でも7割弱。県議会を身近に「感じる」との回答は各世代とも2割前後。県政に重要な役割を果たす県議会だが、とりわけ若者世代との「距離」が浮き彫りとなった。

 10~30代の有権者で県議選があるのを「知っている」としたのは284人で49.4%。17歳以下は24.0%、40代以上で66.2%だった。

 県議会を「とても身近に感じる」「まあ感じる」との回答は、10~30代の有権者は114人で19.8%。17歳以下は17.0%、40代以上は24.8%。議員活動や実績の情報不足を指摘する意見が多数あった。

 一方、投票意志を尋ねると「する」「する予定だ」とした10~30代の有権者は69.5%で、前向きな回答者が多かった。理由として「これまでも投票してきた」が最多で36.2%。「選挙に行くことは『国民の権利』と感じる」22.6%、「県の政治を変えたい」11.2%と続いた。

 投票に「迷う」「行かない」などとしたのは30.4%。「誰に投票してよいかわからない」(25.6%)が最も多い理由。40代以上は84.2%が投票する意志を示した。

 10~30代の有権者が最も気になる施策やテーマは「少子化対策・子育て支援」32.0%。将来の負担増などを懸念する声があり、関心が高かった。17歳以下は「新型コロナウイルス対策」29.8%、40代以上は「物価高・消費拡大」26.0%が最多だった。

© 株式会社下野新聞社