ナッツのココアディアマンクッキー

ダイソーさんのバタークッキーミックス粉を使って手軽に作れる、ナッツ入りのココアディアマンクッキーです。 半分をアーモンドスライス、半分をクルミダイスを加えて2種類にアレンジ♪ 順番に混ぜるだけで、ほろっと軽いクッキーが焼き上がりますよ。

by *misa*さん

このレシピの材料


数量:直径3.5cmのもの 12~13枚分

無塩バター… 70g

塩… ひとつまみ

卵黄… 10g

バタークッキーミックス粉… 1袋(100g)

ココアパウダー… 8g

★アーモンドスライス(出来上がった生地半量へ加える)… 20g

★クルミダイス(出来上がった生地半量へ加える)… 20g

卵白… 適量

グラニュー糖… 大さじ2程度

下準備


バターを常温に戻しておく。 ※フードプロセッサーを使って、冷えたバターで作ることも可能です。クッキー生地【10】を参照。

クッキー生地


1.アーモンドスライスとクルミダイスは、ダイソーさんで購入できます(1袋ずつ使用)。 ココアパウダーもダイソーさんで購入できますよ。
バタークッキーミックス粉とココアパウダーは、よく混ぜ合わせてふるっておきます。

2.常温に戻したバターに塩を加え、よく混ぜ合わせる。

3.卵黄を加えてしっかりすり混ぜ、全体になじませる。

4.混ぜ合わせた粉類を加える。

5.ゴムべらで、切るように合わせる。

6.少しずつなじんできます。

7.粉気がなくなったら、2等分にする。

8.それぞれにアーモンドスライス、クルミダイスを加える。

9.よく混ぜ合わせる。
※ここではバターをやわらかくして作っていますが、冷たいバターを使ってフードプロセッサーで作ることも可能です。 その場合はココアを混ぜた粉も冷蔵庫で冷やしておいてください。 粉・バター・塩・卵黄を全てフードプロセッサーにかけ、生地がまとまったら2等分にしてアーモンドスライスとクルミダイスを加えます。

10.直径3cm程度の棒状にする(長さは約14cmくらいになります)。 ※テーブルにクッキングペーパーを貼り付けて転がすと、くっつきにくいです。まな板の上で打ち粉をしながらやっても◎ ※あまりにもべたつくときは、少し(5分間ほど)冷蔵庫で生地を冷やすとやりやすくなります。かちかちに冷やしすぎると、逆にやりずらくなるので気を付けて。

11.奥にラップを敷く。

12.転がしていくと、簡単に包めます。

13.バットなどにのせて、全体がしっかりかたくなるまで冷やす。 冷蔵庫なら2時間以上、冷凍庫なら1時間以上が目安です。
もう一本も同様に、棒状にします。

14.オーブンを190℃に予熱しておく。 クッキー生地が中心までしっかり冷え固まったら、表面に卵白を塗る。

15.周りにグラニュー糖をまぶす。 ※1本に大さじ1あれば足りますが、たくさん作るときは、バットにグラニュー糖を広げてその上で転がすと楽です♪

16.約1cm程度にカットする。 ※厚みを揃えるのが難しい場合は、画像のように定規をおいて印をつけておくと安心です。

17.生地がしっかり冷えているうちに、手早くカットする。

18.天板にオーブンペーパーやクッキングシート(あればシルパン)を敷き、間隔をあけて並べる。 オーブンを170℃に設定し直し、約15分間焼成。 ※ご家庭のオーブンによって、調整してください。

19.焼き上がりは、やわらかいので注意! ケーキクーラ―にのせて、冷ます。

© 株式会社TUKURU