レンジで簡単!ヘルシー柏餅

こどもの日にぜひ作っていただきたい、レンジで簡単に作れる柏餅です。 レンジで作るあんこは、ブレンダーやフードプロセッサーを使ってこしあん風にすることで、裏ごしやさらし水などの手間のかかる作業がなく、とってもお手軽です。 「パルスイート®」を使ってヘルシーに美味しく♪ 砂糖を使用する場合は172gですが「パルスイート®」に置き換えれば43gで同じ甘さになります。カロリーは1個あたり76kcalカットになりますよ。

by shizukaさん

このレシピの材料


数量:8個分

あんこ

北海道産 大納言小豆 300g… 200g

味の素「パルスイート」袋 120g… 40g

セルマランドゲランド ゲランドの塩【顆粒】125g… 2g

粉の郷 上新粉 250g… 200g

水… 270g

味の素「パルスイート」袋 120g… 3g

仕上げ

柏の葉… 8枚

下準備


・柏の葉はさっと水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭いておく。

あんこ


1.小豆をさっと水洗いする。

2.耐熱ボウルに小豆と小豆の3倍の水を入れて、ラップをかけて600Wのレンジで10分間加熱し、加熱が終わったらそのまま10分間放置して蒸らす。

3.これを計3回繰り返す。

4.小豆が指で抵抗なく潰せるやわらかさになったらOK。 この時点でまだかたい場合は、レンジ加熱を追加してください。

5.ザルにあけて湯を切り、小豆に「パルスイート®」と塩を加えてブレンダーにかける(ブレンダーが無い場合はフードプロセッサーを使う)。

6.砂糖と違い水分があまり出ないので、加熱して練り上げる必要はありません。

7.全体がなめらかな状態になればOK。 甘さを確認してみて、甘みが足りなければ「パルスイート®」を足してください。

8.出来上がったあんこを30g×8個取り、ラップで俵形に整えておく。 ※あんこは少し多めにできるので、トーストに塗ったり他のお菓子に活用したりしてください。 冷凍保存もできます。

9.耐熱ボウルに上新粉・「パルスイート®」・水を入れてヘラで混ぜ、ラップをかけて600Wのレンジで3分間加熱する。

10.いったん取り出してざっと混ぜ、さらに2分間加熱する。

11.レンジから取り出したら軽く混ぜ、

12.ぬらしためん棒で餅つきの要領でついていく。

13.かなりくっつくので、途中めん棒を水でぬらしながら、ざらつきがなくなりなめらかな状態になるまで根気よくつく。

14.つきあがったら全体の重さを計り、8等分にして、手を水でぬらして丸める。

15.丸めたお餅を楕円形に伸ばす。

16.クッキングシートで挟んで伸ばすとくっつきません。

17.あんこをお餅の手前にのせ、

18.お餅を半分に折るように包む。

19.柏の葉を巻いたら出来上がり。

20.時間が経ってももちもち、やさしい甘さの柏餅です♪

© 株式会社TUKURU