フラン

ザクっとした練りパイ生地(パートブリゼ)に、リッチな味わいのカスタードクリームをたっぷり詰めて焼き上げたフラン。 フランスの国民的定番菓子です。 シンプルな見た目ながら最高に美味しい♪

by nyontaさん

このレシピの材料


数量:15~16cmマンケ型1台分

パートブリゼ

薄力粉… 120g

塩… 2g

グラニュー糖… 10g

無塩発酵バター… 65g

全卵… 15g

冷水… 10g

アパレイユ

牛乳… 250g

卵黄… 60g

グラニュー糖… 60g

薄力粉… 25g

無塩発酵バター… 30g

バニラビーンズペースト… 小さじ1

下準備


・パートブリゼの材料は冷蔵庫に入れて冷やしておく。 ・発酵バターは1cm角程度にカットしておく。

パートブリゼ


1.フードプロセッサーに薄力粉・塩・グラニュー糖を入れ、軽く回して混ぜる。冷やしておいたバターを入れる。

2.バターがサラサラの粒状になるまでフープロにガーッとかける。
☆フープロが無い場合は、ボウルに入れてカードと手の平を使ってバターと粉がサラサラの状態になるまですり潰して下さい。

3.全卵と冷水を合わせて加え、ひとまとまりになるまでガッガッガッと小刻みにかける。

4.ラップに包んで冷蔵庫で3時間~一晩休ませる。

5.生地を3mm厚さに伸ばし、冷蔵庫で30分以上冷やす。
☆パートブリゼは縮みやすい生地なので休ませながら作業します。

6.マンケ型に敷き込み、冷蔵庫で30分以上冷やす。
☆敷き込む際は生地を引っ張ったりせず、底へ底へ押し込むようにして敷き込むのがポイントです。

7.フチのはみ出た生地をナイフで切り落とし、底にピケする。

8.タルトストーンを乗せて、190℃で20分→ストーンを外して10分空焼きする。

9.焼成後は型に入れたまま、アパレイユが出来上がるまで常温に置いておく。

10.鍋で牛乳を温める。 ボウルに卵黄・グラニュー糖を入れて混ぜ、薄力粉も加えて混ぜる。

11.温めた牛乳を卵黄のボウルに少しずつ入れて混ぜ、茶漉しで漉しながら鍋に戻す。

12.中火にかけて、絶えずかき混ぜながら炊いていく。 固くなってきてもすぐに火を止めず、さらに炊いていく。

13.もったり固かったクリームがトロっと少し緩んで柔らかくなったら炊きあがり。火を止める。

14.バターとバニラペーストを加えて混ぜる。

15.空焼きしておいたパートブリゼに全て流し入れる。

16.180℃のオーブンで、約30分程度、美味しそうな焼き色がつくまで焼く。

17.出来上がり。 常温で放置して粗熱が抜け、アパレイユがカット出来る程度まで冷めた所で頂くのが一番美味しいです。
冷蔵庫で冷やしてももちろん美味しいですよ!!

18.フランは少し高さのある型で作るのがおすすめです。
こちらはTC セパトタルト型(深) 150 商品コード:088136で作った物です。こちらの型で作ると少しアパレイユが余ります。ご参考に☆

19.cottaコラム「基本のフランのレシピ・作り方」もぜひご覧ください。 おいしく仕上げるためのポイントについてもお話ししています。

© 株式会社TUKURU