馬上の妙技 富山県射水市でやんさんま祭り

大勢の見物客が見守る中、疾走する馬から矢を射る武者姿の男性=下村加茂神社

 富山県射水市加茂中部(下)の加茂神社に伝わる「やんさんま祭り」が4日、同神社の境内で行われた。4年ぶりに従来の規模で実施し、疾走する馬から乗り手が矢を放つ「流鏑馬(やぶさめ)式」に大勢の来場者が見入った。

 流鏑馬式の乗り手は地元の下村愛馬クラブに所属する柴田大輔さん(26)と奥野裕介さん(41)、高島周さん(40)が務めた。3人は馬にまたがって境内を駆け抜け、全長3.6メートルの大弓に矢をつがえ、的をめがけて放った。久しぶりの開催とあってか、大勢の観客に慣れていない馬が興奮する場面もあったものの、矢が的中すると来場者から大きな歓声が上がった。

 昨年度、文化庁の補助を受けて馬や乗り手の衣装などが新調された。

 親子で訪れた高岡市南条小学校5年、宮本季美樺さんは「馬が速く走る姿がすごかった」と話し、初めて見る流鏑馬式の迫力に驚いていた。

 牛を座らせることによって田の神が地域にとどまり、天下泰平と五穀豊穣をもたらすとされる「牛乗(うしのり)式」も行われ、田の神に扮(ふん)した男性が乗った牛を若衆が組み伏せた。

 「やんさんま祭り」は県の無形民俗文化財に指定されている。

牛乗式で牛をねじ伏せながら歩く若衆
馬に乗った武士姿の男が登場すると歓声が上がった
武士姿の男の後ろ姿は、まるでタイムスリップしたような気持ちになる
森林から差す陽光を受け、輝く武士姿の男
馬に乗りながら疾走して大弓から放たれる矢に注目が集まる
拍手を受けながらさっそうと拝殿に戻る馬

© 株式会社北日本新聞社