5日(月)は北日本で大気不安定 突然の雷雨に注意 西~東日本は晴れて30℃以上の真夏日も

5日(月)全国の天気と降水確率

 5日(月)は北日本を中心に引き続き大気の状態が不安定なため、天気の急変に注意が必要だ。西日本と東日本は穏やかに晴れる所が多く、最高気温は30℃を超える真夏日の所もある予想。6日(火)以降は前線の影響でぐずつくため、5日(月)の晴れ間を大切に使うことをおすすめする。

北日本は天気急変に注意

5日(月)午前9時の上空の寒気予想と昼過ぎの発雷確率

 北日本の上空5500m付近にはマイナス21℃以下の寒気が入り、大気の状態が非常に不安定となっている。北日本は5日(月)も不安定な状態が続くため、晴れていても局地的な雷雨がある予想。落雷や、竜巻などの突風、ひょうなども注意が必要だ。

西~東日本は晴れて気温上昇

5日(月)朝~夜遅くの天気分布予想

 西日本と東日本は穏やかに晴れる所が多く、日中は天気の大きな崩れは無い見込み。ただ、西から前線が近づく影響で、西から雲が広がりやすく、九州は夜から雨の降る所がある予想。帰宅が遅い方は、折り畳み傘が必要だ。

5日(月)最高気温と最小湿度の予想

 予想最高気温は、東京、名古屋、松江で30℃と、真夏日の所もある。湿度が低くカラッとした空気だが、暑い日差しが降り注ぐため、万全な熱中症対策を心がけたい。

本州付近に梅雨前線

週間天気予報

 5日(月)は晴れる所が多いが、6日(火)以降は本州の南海上に梅雨前線が停滞しやすく、西日本と東日本を中心に曇りや雨の日が多くなる。梅雨前線の位置次第で、雨の範囲や強さが変わるため、今後も最新の予報をこまめに確認したい。
 なお、関東甲信はまだ梅雨入りしていないが、平年は6月7日ごろのため、そろそろ梅雨入りしてもおかしくない。先日も大雨となったが、これからの時期は雨の日が多くなるため、雨対策のグッズを揃えておくなど準備が必要だ。

(気象予報士・小林雅美)

© 株式会社ウェザーマップ