全国的に不安定な天気 激しい雷雨に注意 蒸し暑い状態も続く

 きょう(火)午後は全国的に大気の状態が不安定で、にわか雨や雷雨の所がある見込み。急な強い雨や落雷、突風、道路の冠水などに注意が必要だ。蒸し暑い状態が続くので、体調や食品の管理にも注意が必要となる。また、梅雨前線に近い沖縄は、あす14日(水)にかけて局地的に激しい雷雨となるおそれがある。

天気急変のおそれ

 上空の寒気や湿った空気の影響で、きょう(火)午後も全国的に大気の状態が不安定で、あちらこちらで雷雲が発達する見通し。特に、東北や四国は夕方にかけて、関東や中国、九州北部は今夜初めごろにかけて、雷雨の可能性が高くなっている。空模様の変化や落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょう、道路の冠水に注意が必要だ。

 あす(水)も、湿った空気の影響で、全国的に雲が取れにくい見込み。東日本の太平洋側や、東北南部の太平洋側を中心に断続的に雨が降りそうだ。その他の各地は雨が止んでいる時間もあるが、引き続き急な天気の変化、落雷や突風に注意が必要となる。沖縄は、あす(水)にかけて、局地的に雨の降り方が強まる見通し。

木・金も不安定

 15日(木)は寒気の影響で、午後は広い範囲で天気が急変するおそれがある。西・東日本の内陸を中心に、落雷や突風、降ひょうに注意が必要だ。16日(金)も東・北日本は不安定で天気が変わりやすく、特に昼過ぎにかけては局地的な雷雨の可能性を想定しておきたい。

 17日(土)は晴れる地域が多く、ようやく洗濯日和となりそうだ。比較的カラッとした陽気が予想されるが、気温そのものが高く、日差しがかなり強いので、外出のさいは暑さ・紫外線対策が必要となる。18日(日)も本州付近は晴れ間があり、気温の高い状態が続く見込み。

(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ