「自分でも気づかないうちに体調が悪くなることが…」こまめな水分補給で“集団熱中症”を防げ!小学校は警戒強める

6月19日、静岡県内は真夏日を記録する地点が出るなど暑い1日となりました。先週末、児童の集団熱中症が相次いだこともあり、静岡市の小学校では子どもを暑さから守るための取り組みが強化されています。

<竹川知佳記者>

「静岡市の市街地です。市役所前の温度計を見ると29度を示しています。陰っていて、日は強くありませんが、少し歩くと汗がにじみ出てきます」

19日の最高気温が28.3℃を記録した静岡市。街では日傘をさしたり、扇子であおいだりして暑さをしのぐ人たちがみられました。さらに浜松市佐久間が30.6度で真夏日となったほか、浜松市の天竜で29.0度、静岡市の清水で28.5度に達し、蒸し暑い陽気となりました。

暑い日が続くと気になるのが熱中症です。静岡市葵区の西奈小学校では、子どもたちが元気いっぱい校庭で遊んでいました。暑さ対策は子どもの間でも浸透しているようです。

<小学6年生>

Q.熱中症対策何かやっていることある?

「昼休みドッジボールとかでいっぱい遊んでそのあとに、水分補給をしっかりします」

この小学校では、熱中症が心配される日には、中休みや昼休みの前に「熱中症指数モニター」を使っています。

<西奈小学校 中村安里養護教諭>

Q.いまは何をしているんですか?

「暑さ指数を測っています。きょうの場合ですと、下から2番目なので、こまめに水分を取ることは必要になってきますが、熱中症のリスクを考えるとそんなに高くないという感じです」

静岡県内では同じ場所で、複数の児童が熱中症で倒れる事案が相次ぎました。18日、焼津市の野球場で軟式野球大会の開会式の最中に小学生13人が体調不良を訴え、3人が病院に運ばれ、16日には静岡市清水区の辻小学校で体育の授業をしていた児童3人が救急搬送されました。いずれのケースも軽症でしたが、熱中症は重症化することもあり、子どもを見守る大人は細心の注意を払う必要があります。

西奈小学校で養護教諭を務める中村さんは、暑さが本格化する前の6月中旬は特に警戒すべきと話します。

<西奈小学校 中村安里養護教諭>

「身体が暑さに慣れていない時って無理をしがちといいますか、自分でも気づかないうちに体調が悪くなっていることがあるので、そのあたりは気をつけないとと思う」

梅雨の合間の暑さがもたらした熱中症のリスク。それほど熱くない日でも定期的に水分をとり、適度に休むなどこれからの時期は対策が必要です。

© 静岡放送株式会社